
IT業界でプログラマーをしているものです。
今年中を目処に、SJC-Pの取得を目標にしようと思うのですが、
調べたところ、SJC-Pには、SJC-P5.0と、SJC-P1.4の二種類が存在し、
さらに調べると、SJC-P5.0は合格率59%だが、SJC-P1.4は52%と、
SJC-P1.4の方が比較的易しい印象を受けました。
しかし、SJC-P1.4の方は2009年11月末にて終了すると知り、
ただ単に合格を目指すのであれば、今のうちにSJC-P1.4を受験した方がいいのかなと思うのですが、
ギリギリになって古い方を受験し、合格したということに対して、
会社や世間の評価はどうなのかと少々不安もあります。
そこで二点質問なのですが、例えば客先や転職先の面接に赴いた際に、
古いSJC-P1.4よりは、SJC-P5.0を取得していると言った方が明らかに有利なのでしょうか?
また、SJC-P1.4とSJC-P5.0の難易度の違いについて、どのような点について難しいか
ご教示いただけませんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の現職場や転職先候補の職場では1.4が主流だったりするのでしょうか(私は,現在のJava開発の多くが5.0以降の環境でおこなわれているのだと思っていました)
もしかすると客先や転職先は「SJC-P取得者」として見ているだけでバージョンの違いなんて評価に入っていないかもしれない。でも。
質問者はプログラマーであり,Java開発が業務になる可能性も高いのですよね。もしもその多くが5.0以降の案件であるのなら,5.0以降の勉強をして,5.0以降の資格を取って,その知識を日々の開発業務に生かす方が「質問者にとって」明らかに有利なように思うのですけれど。
ちなみに,SJC-P6試験がすでに開始されています。
http://it.prometric-jp.com/news/news_detail.asp? …
ご回答ありがとうございます。
SJC-P6が開始されているとは知りませんでした。。
とりあえず5.0取得を目指して学習したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
- 数学 必要十分条件と同値について 1 2022/06/25 00:56
- 統計学 こんな問題を使って教育するのは、文科省の方針ですか。 3 2022/06/17 09:14
- 数学 軌跡の問題で動点Pの座標を(p,q)とおく場合、Pの関係式を考えた結果p^2+q^2=4となったとし 2 2022/04/10 13:37
- 経済学 ミクロ経済学の質問です。 石油の需要関数がx=40-P、供給関数がx=p-20です。このとき、均衡価 3 2023/05/09 18:21
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- その他(悩み相談・人生相談) これって何を求める質問でしょうか? 4 2023/04/28 13:37
- 数学 命題 nが合成数ならば、√n以下の素数pが存在し、pはnを割り切る の対偶を考える際、nが合成数なら 1 2023/05/23 00:24
- 数学 A,B,Cの3高校が野球の試合をする。まず2校が対戦して 勝ったほうが残りの1枚と対戦する。 これを 2 2022/09/16 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40歳男性です。 公認会計士試験...
-
不動産鑑定士の勉強について
-
公認会計士は大学生活を賭ける...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
自動車学校卒検合格 帰りは親を...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
医師と公認会計士
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
東北大学の会計大学院にはいり...
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
仮免許の有効期限切れで、本住...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
税理士の通信講座を取りたいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法試験に合格できなかった皆...
-
公認会計士をめざす息子の前途...
-
公務員試験の予備校はTAC?...
-
公認会計士は大学生活を賭ける...
-
35歳フリーター・ニート経験あ...
-
大学に行けなかったので 公認会...
-
受験継続のための、資金源は…?
-
いつまで司法浪人できるか
-
公認会計士の年齢
-
SJC-P5.0かSJC-P1.4のどちらを...
-
パソコン検定
-
正直なところ公認会計士は努力...
-
土地家屋調査士の自宅学習
-
ロースクールについて
-
短答合格、科目合格者の監査法...
-
いまから司法試験の勉強に力を...
-
ドイツ語検定は
-
ゲリラ式とは
-
試験に受かる人と受からない人...
-
シングルマザーです。
おすすめ情報