dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣として働き3カ月がすぎました。
仕事はとても楽しく、とてもやりがいがあり、同じグループには男性しかいません。
できれば、長く働きたいと思っています。

でも、困ったことがあります。
正社員の女性の数名がすれ違って挨拶しても無視するのです。
私も30をすぎていますので、そういったこともあまり気にしないのですが、どうせ無視されるなら挨拶はしないほうがいいのか、それとも無視されるのが分かっていても挨拶はし続けたほうがいいのか悩んでいます。

一人は、すぐ後ろの席の人で、あとは、ときどき仕事上で関わりのある人と、まったく関わりがない人数名です。

みなさんだったらどう思いますか??

A 回答 (3件)

私だったら挨拶し続けます。


だって派遣社員ですから。
挨拶しなくなった途端にその正社員に、
「あの派遣社員、挨拶しないんだよね」
とか言われたらたまりませんからねえ・・・。

媚を売るわけではないですが、と言ってもやっぱり派遣社員は正社員より下になるわけですから。
いつ契約を切られるかもしれませんし。
穏便に済ませる意味でも挨拶はしときますね。
    • good
    • 5

挨拶をしては駄目だと言う会社はないと思います。


返さないからしないではどうも?
されて気分が悪いと思う人は偏屈な人しかいませんよ。
するのが社会人の常識です。
良いことだから続けていればその内に返してくれる。
(存在を認めてくれる)
その為にも挨拶だけでは無く仕事も爽やかにすることです。
気持の良い人は損しません。
    • good
    • 1

挨拶し続けたほうがいいと思いますよ。

相手の態度がどうであれ、最低限やるべき事をきっちりやって、落ち度のないようにしておくのがよいと思います。何かしらあったときに「あのとき挨拶してくれなかった」などと言われないようにしておくべき。個人的な意見ですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A