dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奥歯を抜歯しました。CTを撮ったら、歯が縦に割れていて、抜くしかない、、ということで。かなり歯茎も化膿していたのか、お肉も削り取ったそうです。で、抗生剤を3日分、痛み止め、うがい薬「ネオステリングリーン」を出されました。出血も抜歯後、数時間で無くなり、麻酔が切れても、痛くなかったので、痛み止めも飲みませんでした。
うがい薬は、以前の抜歯のときももらったのですが、塩水でうがいして、すませてしまいました。何だか臭いがきつくて、色が緑で、何だかからだに悪そうでしたので。で、今回もうがいしなくて大丈夫かな、、と思っているのですが。
やっぱりネオテスリングリーンでうがいしたほうがいいでしょうか。
あと、このネオテスリングリーンは、普通のうがい薬として(イソジンガーグルみたいに)使っても良いものでしょうか。教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは!素人ですが、宜しいでしょうか?


ネオテスグリーンは私も歯科治療中の為、処方されました。色々なところの書き込みをみたら、耐性ができるのでいつも使っていると効かなくなると書いてありました。私も最初は洗口液で済ませていましたが、手術などで口の中に傷がある場合は使った方が、早く傷が治るようです。うがいの件ですが薬局で口ゆすぎの後、喉もうがいしていいですか?と聞きましたらOKとの事でした。ただし、薬なので常用はしないで喉が痛いとか、限定は必要かと思います。50倍希釈なので(水100mlに2mlの薬~キャップの一番下のネジ辺りで2ml)味はあまり気になりません。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてくださってありがとうございました。
抜歯後はおかげさまで順調に回復しているようですので、インフル予防のうがい薬として、帰宅後のうがいの時に使ってみようと思います。

お礼日時:2009/12/07 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!