プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学2年生の接続詞の勉強をしています。
ifやwhenで始まる文は、「未来のことを言う場合でも、現在形で表す」と参考書に書いてありました。
例文 If it is fine tomorrow,I will go there.
ここで、isの所をwillを使わないと書いてありましたが、どうしてなのでしょうか?
また、I will~という所はなぜwillを使えるのでしょうか?
勉強をしていて、どこを現在形にするのかイマイチわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

If it is fine の部分(if節)になぜ will を使わないか



It is fine は、「晴れる」という意味ですが、It will be fine は、「晴れるだろう」という意味になります(予測)。
if節では「もし晴れれば」と、晴れることを仮定していますので、予測ではなく、
「晴れる」を意味するit is fine がif節の中に入ります。


I will ~の部分(主節)になぜ will を使うか

「もし晴れれば、そこへ行きます。」という晴れた場合の意思を示すために will が使われるのです。

あとはすでに回答にあるとうりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただいて、ありがとうございました。どうして、現在形で表すのかよくわかりました。今度、この問題が出ても間違えないように頑張ります!!また、英語を質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。

お礼日時:2001/03/24 12:27

英語苦手なので気休め程度に聞いてください。



>ifやwhenで始まる文
ここで言う文とは、正確には節と言います。
「it is fine tomorrow」「I will go there」の二つの文を
ifという接続詞で繋ぐ場合、ifがくっつく文のみが現在形になります。

未来を表わす場合でもif節はwill,shallを伴わない;例外として次の慣用句がある.―If you will come,I shall be glad.∥来てくださればうれしい(「依頼・勧誘」 などの気持ちを含む)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例外の場合も教えてくださり、ありがとうございました。すごく、よくわかりました。とても、英語が苦手な方には見えませんよ(笑)

お礼日時:2001/03/24 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!