電子書籍の厳選無料作品が豊富!

司法試験を受けるのに当たって、国語が苦手なようでは厳しいって聞いたことがあるのでものすごく心配です。


入試現代文といっても二次試験の難関国公立、難関私大レベルの問題で、中堅私大や地方国公立レベルの現代文は普通に読めます。

難関大の問題は読めないというよりか理解しづらく、時間無制限なら読めるっていう感じです。

A 回答 (3件)

No.2のgygygygyです。



予備試験については、いまだその全貌が明らかになっておらず不透明な部分が多いため、正確な情報ではありませんが、私の知る限りでお答えします。参考程度に受け止めてください。

予備試験ではもちろん法律科目が出題されます。
また、それに加えて事実認定のような実務的なことも出題してくるであろうという人もいれば、一般教養のようなものも出題されるであろうという人もいます。つまり、明らかではないということです。
ただ法律科目が出ることは確実です。これは旧司法試験程の難易度だと思って結構だと思います。したがって、法律科目などがでることから、試験内容は旧司法試験に似たものとなるので、読解問題のようなものは出ないと思っていいでしょう。ただ、一般教養で読解のようなものが出る可能性もゼロではありません。しかし、予備試験では、ほぼ法律科目での勝負となると思うので、そこまで心配しなくてもいいのではないでしょうか?

旧司法試験の時代は、大学在学中に旧司法試験を受験するということが出来ましたが、新司法試験の時代は在学中に新司法試験を受験できません。
代わりに予備試験は受験できます。しかし、これには旧司法試験浪人層や社会人など多くの法曹志望が流れ、倍率は増加し、合格率は非常に低いものになると思われます。
まずはしっかり上位の法科大学院に入ることを目指し、予備試験はオプションで受けてみるくらいの気持ちでいったほうが、いいのかな?とも思います。
それと
>法科大学院で必要なことを予備試験で使うわけなので
とありますが、そもそも適性試験の読解問題(その他の問題も含めて)がそのまま新司法試験に通じているとは到底思えません。
また法科大学院の授業が、新司法試験の試験勉強になるかというと、正直そうではありません。特に、合格率の低い下位法科大学院では顕著ですが、そういった院では授業を行う教授の熱意も低いと聞いたことがあります。 
ですので、質問者さんには是非、上位の法科大学院を目指してもらいたいです。上位の院は周りの学生のモチベーションも高いですし、教授のモチベーションを高いです。

話がそれてしまいましたが、読解力があることにこしたことはありません。本などをよんで力を養っておくことは非常に大事だと思います。
また司法試験は非常に挫折つる人が多い試験でもあります。
法曹になろうと思った当初のモチベーションを維持することが難しいですが、なにより大切です。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も詳しくありがとうございました。

また相談ごとがあったときはよろしくお願いします。

お礼日時:2009/12/26 22:11

こんにちは。


はじめまして。元司法試験受験者です。
司法試験を目指されているということで、
お役にたてればと思い、ひとつアドバイスをさせていただきます。


国語力に関してですが、司法試験においてはかなり重要な要素です。
しかし、入試現代文とはまったく別のものであることは覚えておいてください。
当たり前ですが、司法試験において、入試現代文のような文章や設問が出ることはありません。

司法試験には論文試験が存在しますが、
これは短時間のうちに文章を正確に読み取り、
論点を把握し、設問に対して忠実に答えていくことが求められます。

ある有名司法予備校の先生が
「まずは30分なら30分に自分は何文字書けるのか。試してみて下さい。」と言ってました。
つまり、司法試験においてはこの「書く力」も相当必要となってきます。

もちろん、入試現代文がすらすら読めることにこしたことはありませんが、
それが苦手だからと言ってそこまで心配し、委縮する必要はないと思います。
ただ、膨大な量の文章を読み、理解し、書くという作業は必ずと言って良いほど必要な作業になりますので、
その点は知っておいたほうがいいと思います。

また今から司法試験を目指されるのであれば、新司法試験を受けることになります。
となると必然的に予備試験、もしくは多くの場合、法科大学院に進学されると思います。
その際も新司法試験と同様に、論文試験を課している大学院がほとんどですので、
まずは自分の目指す大学院の入試について調べてみるのもいいと思います。

また、多くの大学院では適性試験の結果を入試の審査材料や足きりに使っています。
この適性試験においては、どちらかというと入試現代文に近いようなものも出ることがあるかもしれません。
が、それほど難解のものではないので、本屋などで過去問を見てみることをお勧めします。

偉そうで申し訳ないです。是非、司法試験を目指して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

適正試験では読解問題が必要になることを知りました。
また一度やってみようと思います。

ちなみにですが、予備試験はどうなるかはまだ確定はしてないと思いますが、予備試験に読解問題が出る可能性っていうのもありますか?

絶対にないとは言えないと思いますし、法科大学院で必要なことを予備試験で使うわけなので、読解問題が出てきてもおかしくない気はするのですが、予備試験について調べてたら、
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01-08.html
のようですので読解問題はない?のかなぁと思います。

お礼日時:2009/12/25 14:33

ちょっと古いですけど、長文ではないですしそんなに難しくはないのでは?


ABC、甲乙丙など、登場人物を図式化すれば易しくなると思います。

http://londonbridge0101.fc2web.com/kakomon.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!