

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
R1*R4=R2*R3でなるよ。
>この回路でR5を流れる電流は0になりますか?
出来るけど、どう言う問題なの?? つ^_^)つ
「この後にab間に可変電圧源を挿入して、
電圧をVabと同じになるように調節した時に、
ab間を流れる電流Iabの大きさを求めよ。」
という問題が続いています。
他の回答者様の解答でab間は元々繋がっていないので電流は流れないということがわかりました。
isa-98さんの回答に
“R1*R2=R3*R4”でなるよ。
とありますが、すみませんもう少し詳しく説明いただけますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- ハローワーク・職業安定所 失業保険での2年間の定義 2 2023/02/24 21:16
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
電気回路の問題 (節点方程式)
-
ダイオードのI-V特性
-
電磁気学について 半径rの円筒...
-
トランジスタの静特性 Ic-Vce特性
-
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
ダイオードは何故逆方向に電流...
-
コレクタ電流の計算公式の導出...
-
等電位線の境界について
-
電流はなぜIntensity(強さ)な...
-
片対数のグラフを使用して、逆...
-
磁位について今電磁気学を学ん...
-
負(数)の実体
-
電子はなぜマイナス?
-
法政大学デザイン工学部2008年2...
-
電流とは?
-
高校物理 電流計について。 電...
-
SEM観察時のカーボン蒸着について
-
電力需要が増えると発電機の負...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
物理 負の電流 -電流 について
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
断線している回路で電流が流れ...
-
物理と見せかけて日本語の質問です
-
水中ポンプの過電流について
-
直列回路で抵抗を通るのになぜ...
-
等電位線の境界について
-
太い線と細い線の接続
-
電流はなぜIntensity(強さ)な...
-
円電流と直線電流の間にはたら...
-
SEM観察時のカーボン蒸着について
-
乾電池のプラスマイナスを逆に...
-
片対数のグラフを使用して、逆...
-
電池をつなぐと電流が流れるの...
-
電気回路においてなぜスイッチ...
-
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
直線電流と円電流との間に働く力
-
自己インダクタンス(L)の意...
-
リチャードソン定数について
おすすめ情報