
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(個人事業を前提として回答します)
同じ従業員の人件費を、売上原価の労務費にも、販管費の人件費にも計上すれば二重計上になり、損益計画がメチャメチャになります。
管理会計の立場で言えば、コンサルタント業はサービス業ですから、売上原価にはコンサルタント業務に従事する従業員の人件費(給料など)のみを計上します。
そしてコンサルタント業務に従事せず管理業務(総務や経理など)に従事する従業員の人件費を販管費に計上します。
ありがとうございました。納得しました。
もしよければ、ほかに教えてほしいのですが、個人事業でなく法人としてであれば、役員報酬を販管費に入れればよいのでしょうか?また、コンサル業務従事者が管理業務を兼ねていたらどうなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>個人事業でなく法人としてであれば、役員報酬を販管費に入れればよいのでしょうか?また、コンサル業務従事者が管理業務を兼ねていたらどうなるのでしょうか?
管理会計ですから、財務会計の定義などに捕われないで自由な発想で損益計画を作成すれば良いのではないでしょうか。
例えば社長が、年間の3分の1の時間をコンサルタント業務に費やすのであれば、社長の役員報酬のうちの3分の1を売上原価に入れるべきでしょう。
>コンサル業務従事者が管理業務を兼ねていたら・・
同じ考え方です。業務計画に拠ります。コンサル業務従事者の勤務時間のうち、半分を管理業務に従事させる計画ならば、彼の人件費の半分は販管費に計上して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 サービス業の役務原価 2 2022/09/24 16:22
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記・原価計算に詳しい方にお尋ねします。製造業の場合、人件費うち例えば工場の工員さんが製造原価の労務 1 2022/10/25 16:31
- 経済 日本人が奴隷労働者になる日 国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2021年の平均給与は443万 9 2023/01/04 11:31
- 所得税 健康保険に詳しい方、教えて下さい。 2 2022/08/23 06:30
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 工業簿記 損益計算書と貸借対照表の作成 質問です。 製造間接費を5,300円分予定配賦して 1 2023/08/28 10:46
- 株式市場・株価 【P/Lについて(決算書初心者)】 営業収益に対し、売上原価➕販管費➕営業利益の合計が合わない理由を 1 2022/03/28 11:02
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 確定申告 確定申告の勉強中です。 1 2022/05/23 20:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
戻入利息の勘定科目
-
法人税別表4について
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
消火器購入時の勘定科目について
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
納税充当金の残高が残ってしま...
-
ショウルームの展示物について
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
決算後に未収金の計上漏れに気...
-
預り金を預れなかった場合未収...
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
勘定科目
-
差し入れ保証金と保証金
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
賞与引当金について
おすすめ情報