dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原チャの問題って腹が立ちますよね。非常にあいまいで。問題をやってて、納得いかないことがありました。
問題集Aで、
「停留所にとまっていた路線バスが、発車の合図をした場合、後方の車は理由を問わずその発進を妨げてはいけない」
という問題がありました。私は解答を「○」にしましたが、正解は「×」でした。理由は「急ブレーキなどの操作をしなければならないときは、その路線バスより先に通行することができる」
とのこと。

次に、問題集Bで同じような問題に遭遇しました。
「停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたので道を譲った。」
私は問題集Aの経験をいかして「×」にしたところ、解答は「○」でした。理由は「後方車は路線バスなどの発信を妨げてはならない。」とのこと。

本当はどっちが正しいのですか? 
もう一点気になることがあるので、もうひとつ新しく投稿したいと思います。

A 回答 (4件)

>理由を問わずその発進を妨げてはいけない・・・。


→これでは事故防止にはなりません!
目まぐるしく変わる道路状況、運転状態などで、当然危険防止を常にしなければなりません。これはドライバーに課せられた義務です。防衛運転もしかりです。
従って「理由を問わず」ということが問題なのです。理由(危険・事故防止のために止むを得ず行う)があれば路線バスより先に通行できる、と言うことになります。
■従って正解は×、アナタは不正解のバッテンです!

>停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたので道を譲った・・・。
→ここでは単なる「路線バス優先とそれを譲る行為」だけの問題です(引っ掛け問題ではありません!)。
路線バスが通るところは道路標示(或いは道路標識)があります。当然バスが優先されます。
「バスが発進の合図をした」ときはバスが優先され、進路妨害は違反となります。

但し、バスが合図をして直ぐに自分の車の脇に来られて危険だと思ったときは路線バスより先に通行できる、ということが出来ます。
つまり、先の問題の行為に値するわけです(理由があるのです!)。
■従って、ここではまともな問題(?)なので正解は○、アナタは不正解のバッテンです!

これらの問題は規則(決まりごと、守りごと)と例外(ペケペケは除く、という言葉です)があります。
これらの理解力を問題にしているのです。
まあー、あまり簡単だと「こりゃ簡単過ぎるわ。何かあるな?」と思わせるところが引っ掛け問題なのです(笑)。

でも、これら引っ掛け問題に勝てるよう猛勉強してガンバです!!

注)こちらより続編の方を先にアドバイスをしています。そちらもご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます。おかげさまで無事に免許取得することができました。合格率は65.1パーセントだったそうです。
これでいよいよバイクに乗ることができるぞー。

お礼日時:2003/06/04 20:52

>「急ハンドルなどの操作をしなければならないときは・・・」という第三者的な要素を考慮して解答すると間違いになります。



 そのとおりです。
ですから、
「停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたときは、
必ず道を譲らなければならない。」

なら×です。


>「停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたので道を譲った。」

 というのは、止まれたから原則を守って道を譲った
という結果を言っているので、間違えではない
のです。

 
 
    • good
    • 0

 うーん、これどう説明していいのかなー


気持ちは分かるんですが・・・

>本当はどっちが正しいのですか? 

 どっちも正しいです。
道路交通法における、原則と例外を理解でき
ているかどうか試す内容です。

 この質問に対する回答は「もう少し論理的
思考をしてみて下さい」で済むのですが(笑)、
それでは不親切かと思うので、読み方の要点を
言うと、文章中に、理由を問わずとか、絶対とか
いつも必ずというような表現が出てきたら
要注意です。原則はこうだが、例外は本当にないのか?
と聞かれているのです。


この問題についていうと
(原則)
「停留所にとまっていた路線バスが、発車の合図をした場合、後方の車は、その発進を妨げてはいけない」

(例外)
「但し、急ブレーキなどの操作をしなければならないと
きなど、安全に停止できないときは、その路線バスより
先に通行することができる」

 ということで、問題集Aの「理由を問わず」という
ところが間違いなのです。



 同様の例として、信号での停止の仕方の
問題があると思います。

 交差点内で安全に停止することができない
場合には、という例外規定があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。では問題集Aでは答えに違いはありません。問題集Bのほうは、「急ハンドルなどの操作をしなければならないときは・・・」という第三者的な要素を考慮して解答すると間違いになります。このように考えたときの間違いと、「別にとくに優先しなくてもいいんじゃないかなぁ」と考えて解答した間違えた場合では明らかに意味合いが違いますよね。この質問の数個あとに続編の質問がありますから、ぜひそっちも回答してください。

お礼日時:2003/06/01 13:02

そういったパープリンな引っかけ問題が多いのが特徴です。

作っている人が頭が悪いんでしょうね。

ポイントは、「理由を問わず」とあるところ。このようなキーワードがあるときはたいてい×です。

道を譲るのは当然なので○なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!