
当方は商社で、いろいろなメーカーを扱っています。
社員が電話でお客様に説明する時に、自社の取り扱いメーカーに「さん」付けで会話している事が増えてきました。
誰かの指示でそうしているのかもしれないのですが、メーカーも身内側なので、さん付けはおかしいと思ってますが、注意するまでの自信がありません。みなさんの見解を教えて下さい。
下記事例は、私が今まで経験した売り場(当社ではありません)でのやり取りですが、最近若い売り子には、このような傾向があるので例として挙げてみました。
例1「ドコモさんの場合は、通信料が・・・・・ですが、ソフトバンクさんの場合は、・・・・ですし、auさんは・・・・です」
例2「東芝さんの場合は、画面が・・・・になってまして、ソニーさんの場合は、東芝さんや日立さんと違って消費電力が・・・・・です」
こんなやり取りは、今風としてOKでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的見解ですが・・・(元量販店店員・メーカー派遣経験有り)。
メーカー名などにさん付けするのは同業他社の場合だとOKと考えています。
例えばT芝の人間が“H立さん”“Sニーさん”・・・と、呼ぶのはおかしくはないですが、Yマダ電機の人間が“M下さん”“Sャープさん”と呼ぶのはおかしい。
元々、家電量販店に来ていたメーカーのヘルパー(メーカーからの派遣)が使い出して家電芸人等の発言で一般的になった・・・のではと思っています。
ですので・・・商社の人間が、メーカー名にさん付けはおかしい。
メーカーの人間が、商社に派遣されてメーカーの者と公にしてお客さんに接する場合は同業他社にさん付けはOKと考えます。
お客さんに説明する時、メーカーさん付けは話のリズムが取り易い・印象が柔らかくなる・・・というのもありますけど・・・。
見てましたが、家電芸人も「・・・さん」で呼んでいたようですね。
あちらこちらで容認していき、そのまま不思議感もなくなっていくんですね。
参考になりました。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
商社といえども、お客様に対して自社の取り扱い製品を「さん」付けするのは、おかしいです。
なぜなら、自分の所の製品を「さん」付けしているからです。これが、メーカーとの取引の時の会話なら話は別です。「ソニーさんにはいつもお世話になっております。」といった具合に、「さん」付けできます。なぜなら、商社から見ればメーカー側が立場が上なので、敬語を使うべきだからです。
私もそのように思ってますが、躊躇なくさん付けしている当人を見ていると不思議とこちらが違うと思ってしまいます。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- 就職 専門商社マンのコミュ力について(長文失礼します。) こんにちは、僕は24卒の就活生です。東証プライム 2 2023/06/19 17:35
- 中古パソコン PCの充電量が数%から変化がない原因を教えてください。 3 2022/06/24 17:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- その他(ビジネス・キャリア) こっちのサイトなのに…メーカーの意見はどれだけ必要? 1 2023/06/16 17:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気店店員の敬語について
日本語
-
会社名に様、さん付けはNGというけれど
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
様
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
メーカーに「さん」をつける
メディア・マスコミ
-
5
【敬称】販売店の担当者をお客さんに紹介する
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
ブログで企業やお店を「さん」付けで表記することについて
【※閲覧専用】アンケート
-
7
メール文中の社名の敬称は?
マナー・文例
-
8
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
9
第三者の会社の呼び方
数学
-
10
お客様先においての敬称について
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
12
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
下請け会社を呼び捨て
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
15
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
17
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
18
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
-
19
弊社に対する、他の会社名の呼び方
日本語
-
20
ブランド名の敬称
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
ICの型番について
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
製薬協と日薬連の違い
-
文化鍋のつまみ
-
ドイツの陶磁器のメーカー名を...
-
アダルトビデオメーカーへの問...
-
「Hzfluo」とは?
-
MSIのパソコン、信頼できますか?
-
菓子メーカー
-
取扱説明書の取扱いで違法にな...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
電気がトリップするのトリップ...
-
臨床検査結果の単位について
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
菓子メーカー
-
世界各国にある単3充電池を作...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
「フィールドスクリプト」とい...
-
「Hzfluo」とは?
-
hattekerとはどこの国のメーカ...
-
製薬協と日薬連の違い
-
BD-R「HI-DISC」「Lazos」「Off...
-
オーディオデバイス
-
DMI Pool Data...って何ですか
-
パソコンが出火した。
-
Wi-Fi
-
教えてください
おすすめ情報