プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になってます。

附属病院のある看護学校に通おうと思っています。
「全員に奨学金を貸与する」と書いてありますが

幸い私は学費に困っていないので奨学金をもらう必要はありません。

将来附属病院で働く気は全くありません。
ですので奨学金をもらっても結局返さなければいけません。(附属病院勤務なら返済なし)

奨学金をもらっても面倒になるだけです。

私は、県外からの受験で、寮に入るつもりです。
面接時にそう言いました。
将来付属病院で働けるか?は聞かれませんでした。

この場合、奨学金拒否ってできるのでしょうか?
それとももらっておいて、卒業時一括でかえすしかないのでしょうか?

A 回答 (10件)

No.9です。

また来ました。
お礼拝見しました。

基本的に、個人経営の小さな病院+看護学校でなければ、まず大丈夫でしょう。
ある程度の規模である程度の組織であるなら、質問者様の心配は杞憂で終わります。

〉shimao1123さんは全額返金して何のわだかまりもなかったですか?
〉嫌みの一つや二つは覚悟してますが、ちょっと怖いです。

実は、地元の病院が個人経営の老人病院でした。
実務に関係の無いはずの院長の『奥様』がハバを利かせていて、その意向に100%沿った看護部長がいました。
とりあえず、最初に就職したのがこの老人病院だったので、「病院とはこういうものなのか」と捉えていましたが、
進学先はまるっきり違っていました。言葉で表現すると難しいんですが、
簡単に言えば、経営者のみの意見ありきか個人の職員の主張を広く取り入れるか…みたく。。。
なんて言うか、地元の病院は閉鎖的なんですよね(*_*;
で、進学して視野が広がったような、そんな感じでした。

ですから、まったく私の場合はわだかまりはなかったですね。
「いかに前の病院に戻らないようにするか」という事をよく考えていましたね。
結婚を考えている女性がいて、でも、その両親が反対している(娘が地元から離れることに)…とか(^^ゞ
半分本当の話でしたが、看護部長からは「そんな女、別れてしまえ!」みたいなことは言われましたよ。
まぁ私は早い段階からこの病院には見切りをつけていたので、別にこんな発言はまったく気になりませんでしたし、
お金を返金するにしても、「これでやっと縁が切れる!!」と考えればなんら苦にする事はありませんでした。


長々と私の経験談を書いてしまいましたが、これは極端な例だとお考えください。どこの病院でもこんなわけではありませんので。(^_-)-☆
あくまで、個人の経験談ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

附属病院の大きさによっても違いがあるみたいですね。

色々調べていました。

なかなか大きな組織のようです。
附属病院は700床以上ありますし、職員数も1000人越えているみたいです。
他にも大きな病院がいくつもあるようです。

shimao1123さんの回答をみると、なんだか大丈夫そうな気がしてきました。
職員が1000人もいれば色々なところから就職してくるでしょうし、少し気分が楽になりました。

何にせよ、流されて就職。なんてことにならないようにしっかりと自分の意志を持ってやっていきたいです。

大変参考になりました^^

お礼日時:2010/02/05 02:21

男ですが経験者なので出てきました(^^ゞ


しかも県外から進学してきたのに、御礼奉公の2年間を大幅に超えて10年弱も勤務し、結局帰るべき地元へ帰らなかった男です。。。

ちなみに、私は地元で看護助手として働いていた病院から奨学金を借りていた上に、県外の進学した病院付属の看護学校からも借りていました。
地元の病院では6年間、付属の病院では2年間という御礼奉公です。
2年働いてから、地元へ戻るつもりでしたが、『住めば都』で大幅に延長し、結局のところ、地元の病院に全額返金しました。

額にもよるでしょうね。
一括で返せる額ならいいでしょう。例えば、毎月1~2万くらいとか。
でも、毎月4~5万となると返金が大変です。使わずにきちんと貯金しておくことができればいいでしょうが、
学生時代は何かとお金もかかります。
生活費・帰郷の交通費・実習グループとの付き合いetc。

すでに既出ですが、奨学金はとりあえず受け取り、先の事はそのときに考えても遅くはないと思います。
「お世話になったけど、やはり地元に戻りたい気持ちが強いので…」って。
私のようになるかもしれませんしね(^_-)-☆

学校・病院側としては、奨学金はいわば『将来の人材への投資』です。
投資しておいてトンズラされればとんでもない事ですが、やはりそれは恩としてとりあえず受け取るべきだと思いますよ。

すでに合格されているという事ですが、おそらく受験前に奨学金の有無を御存じでしたでしょうし、詳細については確認ができたと思います。
あえて経験者から言わせてもらえれば、合格してから「面倒だ」、「拒否する」という風には受け取ってほしくはないなぁと。。。
今風で言えば「ドライ」なんでしょうけど(うわっ!おっさんくさい!!)、何事も人生経験ですからね、
学生生活をある程度謳歌してからゆっくり考えましょう(*^^)v

看護学校、いろんな意味で満喫してください(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奨学金は一切使うつもりはないです。
今のところ定期預金にいれておこうかなぁ。と思っています。

実は奨学金が全員貸与であることは合格通知の書類で知りました。
普通、希望者のみだと思っていたので…
借りるつもりは毛頭なかったので、よく見ませんでした。
迂闊でした。

「全員」と言うところに将来は附属病院以外で就職させないぞ!
みたいな圧迫感を感じてしまって…

3年間しっかりと勉強に集中したいという理由で寮のある県外の学校を受験しました。
両親はとても心配していて、やっと納得してもらえました。

当然、卒業後は地元に帰ってきて就職するものと思っているようです。
私も3年わがままを言う分、両親の希望通りにしたいです。

就職の時に必要な書類などを出してもらえなかったらどうしよう・・・
なんて考えて不安になってしまいました。

shimao1123さんは全額返金して何のわだかまりもなかったですか?
嫌みの一つや二つは覚悟してますが、ちょっと怖いです。

お礼日時:2010/02/05 00:11

>>入学後は同級生や教員に附属病院で働く気はないことを公言しない方がいいのでしょうか?


はい、言うべきではありません。
せめていずれ地元に帰りたいくらいならともかく、これからお世話になる組織を否定するような発言は厳に慎むできです。それはさすがに看護学校ではなくても非常識ですよ。
せまい世界ですので、波風は立てないに越した事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

附属病院を否定する気はないのですが
そう聞こえてしまいますよね…

ご忠告感謝します。
最初に言っといた方がいいのかなぁ?なんて思ってましたが
波風立てないように気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 23:47

まず、一般的なことなのですが、とりあえず奨学金を借りたうえで、3年間の学生生活を送られたらどうでしょうか? 附属病院に縛られたくないとのことですが、おそらく実習のほとんどは附属病院ではありませんか? もし、実習を通じて附属病院の良さが分かれば、就職を考えてもよいのではないでしょうか? 最初から全く附属病院を否定するのであれば入学しないほうがよいと思います。

 残念ながら、そのような学校で一匹狼のように振舞っても、教員だけでなく同級生からも敬遠される存在となる可能性が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付属病院に縛られるのは嫌ですが、もっとも大きな理由は
県外受験で、卒業後は地元に帰るつもりだからです。

もちろん先のことはどうなるか分かりませんが、そういう意味で附属病院で働く気はないと言いました。

わかりにくくてごめんなさい:

学校生活、寮生活は今からとても楽しみです。

ひとつ疑問に思ったのですが、
入学後は同級生や教員に附属病院で働く気はないことを公言しない方がいいのでしょうか?

敬遠されるのはいやです。

お礼日時:2010/02/03 22:33

>奨学金の貸与を了承して卒業時一括で返せばいい


>ということでしょうか?
そうですね。それで義務は果たしたことになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

安心しました。

お礼日時:2010/02/03 16:24

はい、かえせば問題ありません。


職業選択の自由はいかなる機関も拒めません。
そのために金で釣っている(縛っている)わけです。
後で金を返せばいいわけです。

済んだことですが、あらかじめ言うのは得策ではなかったですね。
とはいえ合格したのなら、もう気にすること無いでしょう。


まあ特別実家に変える必要が無いなら、指定病院で働いてみてから肌に合わなければ借金返済→帰郷でいいと思いますよ。
なにか理由があるならそれを話して断れば、借りたものは返すのだからあとくされも無いでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未来を決めつけてしまうのはよくないですね。
もっと視野を広げて考えてみます。

最終的に自分の意思で、自分の為になること道を選びたいです。

ありがとうございました^^

お礼日時:2010/02/03 16:23

私ならそのお金を運用して「運用益」を卒業時に手にするように努力します。



ローリスク商品を研究してはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その考えはありませんでした。

面白そうですね。ただ失敗したときが怖いです・・

お礼日時:2010/02/03 14:03

要するに、その看護学校はその病院のスタッフを養成するためのものであり、そこで働く気のない人は受験するなということなのではないでしょうか?


奨学金の貸与を了承する人のみ出願するということだと思いますので、その気がないなら受験しないほうが良いと思います。面接ではどうしてもそういうことを聞くのはタブーですし、聞いたところで受験生はYesと返答するにきまっているので無駄な質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、もう受験して合格してしまいました。

奨学金の貸与を了承して
卒業時一括で返せばいい

ということでしょうか?

卒業後、附属病院で働かなければならない、とはどこにもかいてありません。

就職先を選ぶ権利は学生にあるはずですし。

お礼日時:2010/02/03 14:01

先の事はどうなるかわからないでしょう。


とりあえずもらっておいて定期預金にしておけば良いと思いますが。
で、卒業前に考えたら?。
最初から物事を争うようなことはやめた方が無難。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
もらっておいて、使わないで返せばいいのですよね?

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/03 13:54

入学してから拒否というのは、学校ですので相手も拒めないと思います。


ただ面接時にそれを言うと、印象は悪いでしょうね。

看護学校は、病院に資金を出してもらい卒業生を送り出すことによって成り立っています。
これは単に学費分ではなく、はるかに大きな額の支援を受け差額を学校経営に充てています。
そのため卒業生に指定の病院で働いてもらわないと、算盤が合わないことになります。
(まあ現実にはよくある話ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
看護学校はそういう理由で学費が安いと聞いたことがあります。

しかし、県外から受験ということは、卒業後地元に帰る可能性が高いことは容易に想像できるはずです。

なのに合格したということは、奨学金を返せば問題ないということですか?

お礼日時:2010/02/03 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!