重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルの通りです。
35歳、看護専門学校に合格しました。
病院奨学金のデメリットは理解したうえで
それでも、奨学金をもらいたいと考えています。
この年齢では無理でしょうか。
希望をもって面接にうかがってみるべきでしょうか。
子供がまだ小さく
保育園は4月からしか預かってくれないので
面接に行くにしてもお金がかかります。
希望がないなら諦めるほうが安くつくので
みなさんがご存知の範囲で教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

病院独自の奨学金制度は、貸付条件が個々異なります。


貸付時に年齢制限があるものを私は見聞きしたことがなく、
年齢制限を設けている病院奨学金制度は少数派ではないかと思いますが…。
これは学校又はその病院に確認するしかありません(電話で問い合わせれば答えて貰えます)。

ただ、貸付に年齢制限がなかったとしても、その病院の求人募集の年齢条件に注意が必要です。
年齢の条件は年度によって異なりますので、今年度の条件を質問者さまがクリアできていても、
応募時にクリアしていなければ、当然ながら応募そのものができません。
よってこの場合、その病院に就職できないのですから自ずと全額返済義務が生じます。

制限される年齢は上昇傾向にあるものの30歳未満、35歳未満としている病院もまだまだ見受けられます。
『○○歳くらい』との条件設定なら多少融通が利きますが、明確に線引きしてある場合はまず融通が利きませんし、
奨学生なら優遇されるということもありません。

恐らく貸付けを受けることは可能かと思いますが、上記の点を踏まえて申し込まれることが肝要かと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問い合わせてみましたが、どこも厳しいとのお返事でした。
もう少しさがしてみます。

お礼日時:2009/02/14 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!