dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アキレス腱を手術します。一ヶ月後なのですが
必要な費用がわからず、困っています。病院からは
3日くらい入院したら、松葉づえで歩けるから退院しても
よいといわれました。そのあと2週間ほどギブスをつけるようです。

どなたかお分かりの方、入院の心構え等ありましたら
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

病院勤務の者です



ただいま事務の者に尋ねましたところ
手術代は3割負担で20100円とのことです
あとは初診料(これは当てはまらないと思います)
その他もろもろで8万くらいではないか
10万円あればお釣りがくると言っていました
yokohamanさんの場合初診料がないと思われますから
もう少し負担は軽いと思います

前出のとおり病院によって部屋代(ベッド代)が
まちまちですので
本当にアバウトな回答しかできません

それにしても一ヵ月後とは
その間にいろいろ考えてしまって
ストレスたまりますね

以前に同僚がアキレス腱を断裂したときは
ふくらはぎの筋肉で切れたところが
どんどん上に上がってしまうという理由で
1週間以内くらいに手術した記憶があります

そのくらいでも周りが医療関係者ばかりですので
リハビリしてる最中にもう一回切れることがあるとか
手術のときはあそこの毛も剃られるとか
びびらせることばかり言われて可愛そうでした
(もちろん全部嘘です)

ギプスが取れるまで不自由な生活を強いられますが
手術がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なにしろ初めてで・・・。
手術代も目安を知ることができました。
丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2003/06/06 11:41

保険が効く治療で、保険が効く病室であれば、3割の自己負担と食事代だけです。


手術の内容によって違いがありますから、病院に事前に聞くのが確実です。
    • good
    • 0

一日の平均入院費用は一万円といわれています。

3泊4日となれば、4日分で4万円です。
このほか、差額ベット代がかかる場合があるようです。
    • good
    • 0

入院されると言うことでしたら一つアドバイス。


入院されるとき個室等の特定部屋に入る場合があります。この場合、差額ベット代というものがかかります。これは保険がきかず、部屋や病院により料金は違いますが20,000円~5,000円かかります。

ここで注意!この差額ベット代は患者が特定部屋を利用希望した場合に徴収可能なものなのです。ベットが空いていないからとか、治療上必要だからなどの病院側の理由では徴収できません。病院によってはこれを伝えず、同意書にサインをさせて払わせようとするところがあります。

同意書(手術のではない)にサインを求められたら安易にサインせず内容を慎重に確認してください。
    • good
    • 0

回答ではなくてごめんなさい。



病院で医療事務をしていた経験があります。金額なのですが、手術の種類や病院の規模、病室(差額ベット代がどれだけかかるか)などにより、入院の費用は結構変わってしまいます。なので、通われている病院で概算を出してもらうのが一番確実だと思います。

依頼されて概算を出したことが何度かありますから、教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!