プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度2DK(キッチン、和室2)、礼金無し/敷金2ヶ月分のアパートへ引っ越すことになりました。

敷金のことで気になったことがあったので質問させてください。

まだ入居前ですが、
畳の張替えと室内クリーニングで8万円近くかかるので、敷金は戻ってこないと言われました。

8万円の内訳
室内クリーニング 31,500円
畳張替え 14畳 × 3,500円 = 49,000円
計 80,500円

最短で2ヶ月程で出て行く可能性もあり、畳にはカーペットをかける予定です。
そのため畳はそれほど汚れないと判断し、それでも敷金は戻らないのかと不動産の方に質問してみたのですが、戻らないと言われました。

入居前に畳の張替えは完了しており、その分の代金を自分が負担するらしいのです。
退去時に畳の張替えが必要でも、次の入居者が負担するようです。
2ヶ月で出ようが、畳がどれだけ綺麗でも張替え代は必要になると言われました。

これはどこも同じだから普通なことで、仕方ないことと言われ、その場では納得してしまいましたが、よく考えるとまだ納得しきれていませんでした。

実際2ヶ月で退去する可能性はかなり低いのですが、綺麗に使ってもお金がかかるというのは、納得しづらいです。

これは普通なことなのでしょうか?
また、アパートの契約は初めてなので注意事項なども教えていただけるとありがたいです。

今週契約なので、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

普通じゃないのは、その不動産屋の説明ですね。



> 入居前に畳の張替えは完了しており、その分の代金を自分が
> 負担するらしいのです
この説明が、正直といえば正直なんでしょうね。

恐らく、次の入居者が決まったら、畳の張替えてるんでしょう。
畳が日焼けするのも防げますしね。

となると、前の人の退去の日より、次の入居者の入る日の方が
あとなので、お金の動きとしては、敷金から畳の張替え代を
出している感覚なのでしょう。

必ず張り替えるのであれば、前に払っても、後ろに払っても
入居者からすれば同じことです。

法的な話とすれば、入居前に払っているのではありません。
あくまでも、退去時の現状回復費用です。
従って、退去時に 畳の交換が必要なければ、原状回復費用を
あなたに請求することはできません。
    • good
    • 0

普通ではないですし、国交省のガイドラインでも入居者が負担する部分ではありません。



ただ、実際にそういった物件があることも確かです。汚した、汚さないにかかわらず入居者が変わるたびに畳を表替えする方針のオーナーはいます。クリーニング料金も本来はきれいにして退去したのであれば入居者の負担ではありませんが、契約書に入居者負担が明記されていれば支払うことになると思います。

まだ契約前でしたらノーペナルティでのキャンセルが可能だと思いますのでキャンセルも視野に入れて考え直してみてもよいかもしれません。地域差もあると思いますが、自分が入居した物件でも畳の部屋は表替え費用を負担しなければならないことが多かったですので、途中からはフローリングのみの物件に絞って探しました。

礼金のない物件のようですし、そんなものと納得できればそのまま契約するという方法もあります。クリーニング料金や表替えの料金については妥当な金額のように思います。

可能であればその場で契約せず、前もって契約書のコピーをもらって熟読することをお勧めします。入居者に不利な内容があれば事前に交渉するか、契約そのものを考え直す必要があります。その場で読み上げられただけではなかなか理解しにくいこともありますので。

ご参考まで。
    • good
    • 1

 大家しています。



 私のところでは畳はありませんが、おそらく新に入られる方が新しい畳を求めることが多いのでそうなったのでしょう。畳の償却前に替えるのでそうなるのだと思います。

> 実際2ヶ月で退去する可能性はかなり低いのですが、綺麗に使ってもお金がかかるというのは、納得しづらいです。

 納得できない場合は、交渉して、交渉が纏らなければ契約しないことです。後(大抵は退去時)に、『やはり納得できない。』となると裁判所になります。

> これは普通なことなのでしょうか?

 大家や管理会社によって違ってきます。
 質問者様が『畳は変えないでも良い。』と言われれば大家や管理会社はそのようにするでしょうし、その場合は当然退去時にも『畳替えの費用』は請求できません。
ただ、畳替えしていない部屋を探すことになります。

> アパートの契約は初めてなので注意事項なども教えていただけるとありがたいです。

 聡明な方々は別のようですが、私は何回も契約書や重要事項説明を読んでいるはずなのに、他人に読み上げられて理解できるものではありません。普通の能力でしたら、契約書や重要事項説明は前以てコピーでももらってきてゆっくりと読んでみて、理解できないところは徹底的に質問して下さい。それを嫌がるような仲介業者は契約をやめた方が無難でしょう。
    • good
    • 0

普通じゃ考えられないですね。



じゃあ、新築の人は、建設費全てを払うの?と言いたくなります。

しかしながら、どんな変な契約でも、お互いに合意すれば契約です。
貴方が、変だといい続けて契約内容を変えるか、
妥協するか、他のアパートを探すか、です。

貴方がどうしたいか。何を選択するかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!