dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢検1級を取るのは損?

今大学生のものですが、正直漢検1級取っても就職に何も効果はないのでしょうか?
当方公務員志望なのですが他の教科の勉強のこともあり、1級の勉強をするかどうか迷っています。
取って面接で言ったとしても効果がないようなら就職してから挑戦してみようと思うのですが実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

1級は正直、「漢字オタク」のレベルですからね;


通常業務で使うのは、せいぜい2級までです。
ほかの方がおっしゃるように、面接で言っても「すごいねぇ」
で終了だと思います。
(面接官が大の漢字好きなら、話題にはなるかもしれませんが…)

ワード、エクセル系もしくは簿記などのほうが、
まだ役に立つんじゃないでしょうか。
総合的な知識という点では、FPもいいと思いますけれど。
(役所勤務なら、税金の知識など役立つ気がします)
    • good
    • 0

その資格を持ってると就職に有利!という面ではほぼ皆無ですから


そういう意味では意味がないと思いますね
1級を取ったとして履歴書や面接で言ったところで「すごいねぇ」だけで終わるでしょうね
    • good
    • 0

あまり意味がないんじゃないですかね!?


求人を見ても漢字検定1級保持者を求めている会社はないと思います。
それよりも英語や情報処理、エクセル・ワードなどの方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!