
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、一般的には交流は一番簡単に手に入る電源だからです。
次に、蛍光灯は点灯時には管内の抵抗が下がります。そのまま電源を
つなぐだけだと過大電流が流れて一瞬で壊れてしまいます。つまり
電流制限手段が必要です。
電流制限手段として「安定器」と呼ばれるインダクタを直列に
入れてあります。蛍光灯の電流は安定器で決まっているのです。
安定器は交流だから電流制限能力があるのです。直流点灯
だったら結構大変な回路を必要とし、効率も上げるのが大変
でしょう。
安定器にはAC100Vの大部分の電圧がかかりますが、インダクタは
理想的にはエネルギーを消費しません。(実際はほんのり暖かく
なる程度の消費をしています)
また、蛍光灯を最初に点灯する時に内部放電を開始するための
高圧パルスが必要です。この高圧もインダクタが発生します。
蛍光灯の点灯原理を勉強してください。その際、安定器という
インダクタの働きが重要だということが解ります。
電流制限機能と高圧発生です。シンプルですが絶妙な回路です。
グローランプと押しボタンの作用も重要です。
蛍光灯を直流で点灯させる製品もありますが、内部では直流を
わざわざ交流に変換してから点灯しています。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、安定器という言葉は聞いたことが
あったのですが、なるほど蛍光灯は点灯すると
抵抗値が下がるため、その抑止にコイル(安定器)を
使用しているということを知りませんでした。
勉強になりました。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
他の方も書かれているように、家庭用電源だと、交流が供給されているのに、わざわざ直流にするメリットがないから、直流で光らせているわけですが、
電車の車内の蛍光灯だと、古い車体だと直流で光らせている場合もあります。
これは、直流が供給されている路線だと、わざわざ交流にするメリットがないからです。
ただし、直流で点灯させた場合、電流の方向を片方向に固定していると、フィラメントが片側だけが先に劣化してしまうので、
均等に消耗するように、極性と時々入れ替えて点灯させるのが普通です。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、てっきり直流だと蛍光灯は点灯できない
理由があるのだと思い込んでいました。
直流で点灯するものもあるんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 【ポータブルバッテリーの交流電気の波形は歪んでいるので】ポータブルバッテリーのACコンセ 3 2023/04/09 22:54
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 必要なポータブル電源のスペックを教えて 2 2022/04/25 23:48
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 照明・ライト 蛍光管(灯)が現在あるメーカーがなぜ少なくなっているの? 10 2022/12/20 17:02
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 JR東日本 ACトレイン AC E233系 LED LCD 液晶ディスプレイ 広告 中吊り 1 2022/08/03 12:36
- その他(暮らし・生活・行事) 在庫品の処分 5 2022/08/22 12:14
- 照明・ライト 蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が 8 2023/03/18 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の蛍光灯などは交流で点灯しているので、電圧がマイナスの時は一瞬、消え
環境・エネルギー資源
-
家電は交流で動くものと、直流で動くものがあるそうですが、代表的なものを
環境・エネルギー資源
-
【至急】蛍光灯に直流電流を流したら青い光が3回チカッと光ったのですが…
照明・ライト
-
-
4
代替用のLED電球は直流では点灯しないのですか。
電気・ガス・水道
-
5
白熱電球は、ACまたはDC電源どちらでも使用することができるのでしょう
環境・エネルギー資源
-
6
なぜドライヤーは交流で動くのですか?? 直流の方が向きも一定なので、良いと思うのですが。
ドライヤー・ヘアアイロン
-
7
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が
照明・ライト
-
8
電気点検の会社?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
物理 負の電流 -電流 について
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
断線している回路で電流が流れ...
-
物理と見せかけて日本語の質問です
-
水中ポンプの過電流について
-
直列回路で抵抗を通るのになぜ...
-
等電位線の境界について
-
太い線と細い線の接続
-
電流はなぜIntensity(強さ)な...
-
円電流と直線電流の間にはたら...
-
SEM観察時のカーボン蒸着について
-
乾電池のプラスマイナスを逆に...
-
片対数のグラフを使用して、逆...
-
電池をつなぐと電流が流れるの...
-
電気回路においてなぜスイッチ...
-
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
直線電流と円電流との間に働く力
-
自己インダクタンス(L)の意...
-
リチャードソン定数について
おすすめ情報