dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートに住んでいる方に立ち退いてもらいたい。
大家が高齢でもう管理が出来ないこと、アパートがものすごい老朽化していることが原因です。
文書の作り方等参考になるHPを探しているのですが見つかりません。
なんでもいいので情報を頂けないでしょうか。

A 回答 (5件)

文書には「出て行く日にち」と「立ち退きに関する費用負担」を書いてそれにサインして貰ってください。




相手には居住権がありますので、費用負担ゼロでいいと言ってくれるなら0円でも構いませんし、
いくらお金を積んでも出て行かないと言われたら裁判で立ち退き料を査定して貰うしかありません。

立ち退き料の相場はあって無いようなものなので難しいですが、
私が知る限りでは

居住年数
1~5年=引っ越し費用(敷金礼金+前家賃+引っ越し業者代)負担
6~10年=引っ越し費用負担+50万
10年~15年=引っ越し費用負担+100万
20年以上=引っ越し費用負担+200万~

だいたいこのぐらいが多いです。
もちろん家賃や状況によっても大きく変わりますのであくまでも参考程度にご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/12 09:58

明け渡しに決まりは無いので、


賃貸契約書に記載されていれば
そのように行動してください。

アパート経営を廃業する旨を伝え、
次の更新はありませんよと。

ただ、期間が半年以内で出て行けといわれても
困りますから、猶予は必要になりますね。

相手の反応で
公的機関で判断してもらったり、
別不動産を斡旋したり、
地上げ屋や、一部建物取り壊し等
変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/12 09:59

まず、大家の高齢化は明け渡しを求める理由には成りません。


老朽化も、地震がきたら崩れるような構造的なレベルじゃないと、理由になりません。

まずは不動産屋に相談して、専門家に建物の状態を調べてもらいましょう。
それで駄目ならお金でお願いするしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 09:58

住人がどの程度いらっしゃるのか、どのような人がいるのか、わかりませんが・・・。



素人があまり頑張りすぎると、トラブルにもなりかねません。
アパートということですので、仲介などでお世話になっている不動産業者などはいませんか?
司法書士などの法律家はいませんか?

文書などは、一度相手に伝えれば、訂正が難しくなります。そしてトラブルになる場合もあります。
専門家などに相談して、大家としての文書とその後の法的知識を得て、計画的に行動する必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
司法書士ですね。相談してみます。
回答者様が言われてることごもっともです。

お礼日時:2010/07/12 09:56

無料法律相談に行くことをお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
考えてみます。

お礼日時:2010/07/12 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!