dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Let's defend green. この英文は、「緑を守ろう」という意味になりますか?
違う場合は正しい英文を教えてください。
また「緑を大切に」の英文も教えてください。

この場合の「緑」は木や花などのことです。

A 回答 (4件)

こういうのは既存の英語をパクるのが一番です。



Go green.が一番短い。英語はSimple is bestです。ただし緑を大切に、というニュアンスより環境派で行こう!!みたいな意味かも。あとよく見かけるのはKeep it green.

とりあえず環境とは切り離して、街の緑を保全する、という意味合いなら一番よく使われるのはAdopt greenです。日本でもたまに使われていますよね。私が日本にいるとき住んでいた鎌倉市ではよく見かけました。緑を育てましょう、みたいなイメージかな。
    • good
    • 1

 パッと見た時は、なんだゴルフ場の看板のことかと思いました。

他にアメリカのお札など意味が下記のようにたくさんあります。

 http://eow.alc.co.jp/green/UTF-8/

 結局環境保護のような感じを出すには、「防戦」といった戦争のイメージより、既に提案されているような動詞がご意思にそうかと思います。

 Let's keep our earth green「我らの地球を緑に」とも。
    • good
    • 0

おそらくほとんどの人に通じる英語ではないかと思います。

また同様の意図で以下のようにも言えると思います。しかしながらdefendは何かアクティブに攻撃してくるものから守るみたいな単語に思えるのですが、save, conserve, preserve, protectなども同様に検討対象になりそうです。

例として
save energies
conserve water supplies
preserve our nature
protect someone

参考までに
    • good
    • 0

「keep green」の方が一般的です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!