プロが教えるわが家の防犯対策術!

リスニングは誰でも勉強次第で上達しますか?

現在40代後半のオヤジです。
30年近く前の受験英語はどちらかといえば得意な方でした。
でも、中学の時に受けた英検3級の試験の時からリスニングに苦手意識があります。
また、聴力検査を受けると高周波数の音が聞こえにくくなっています。
日本語の会話もひそひそ話やぼそぼそっと話されるのは聞こえにくいです。

英語の勉強は4月から開始しています。
NHKのラジオ英会話とビジネス英語のCDを繰り返し聞いています。
聞くだけでなく、それらのディクテーションをすることと、
英語耳という本を買って、発音の練習もしています。

しかしながら、上達している感じがしないのです。半年前にちんぷんかんぷんだった
英文は今もちんぷんかんぷんです。スクリプトを見るとちゃんと聞き取れるのですが。

7月下旬に初めてTOEICを受験しました。
リスニングは215点でした。(リーディングは295点)

勉強開始から約半年。何ら進歩を感じていませんが、正しい勉強を継続すれば、
伸びていくものでしょうか。日本語を聞いたり話したりしている以上は、
英語も出来るようになると思ってはいるのですが、TOEICのリスニングで、
300点とか400点とのばしていくことが出来るのか、ご意見を伺ってみたい
と思い投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.1です。

すみません、補足です。

No.1の参考URLは900点を例にしてありますが、そこまでやる必要はないと思います。何歳だろうが900点はけっこうきついですし、リスニングだけの問題ではありませんので・・・。

それに会話するのとTOEICの点数はイコールではありませんし。

今500点取れるなら英語が全然できないわけではないですし、リスニング300点は行けるんじゃないでしょうか? トータル500-600点で悪くないと思います。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_ …

それと、「ある日突然聞けるようになった!」でなくて、「上達してるんだかしてないんだか」というほうが普通だと思います。

伸び悩みの話。
http://allabout.co.jp/gm/gc/50560/
http://allabout.co.jp/gm/gc/50546/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある日突然聞こえるようになると聞きますが、そんなことはないのですね。
もう少し辛抱して、TOEIC600点を目指してみたいと思います。
ご紹介いただいた参考URLはどれもとても参考になります。
全部ブックマークしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 14:36

私は仕事の必要から54歳で英会話をはじめたものです。


最初は会社で簡単な英会話教室がありましたが、それでいきなりマレーシア出張となり、会計士と打ち合わせなどという無理なことが起こりました。

その時は通訳と黒板とで何とか用を片付けましたが、帰国後これはまずいと思い、それから毎日ラジオ英会話を通勤電車で聞いています。声がもう10年になりました。
学校は一度も言ったことがありませんが、これだけで何とか会話が出来るようになりました。

とにかくわからなかったら繰り返し聞くことで、私は出来る限りわかるまでテキストは見ません。見てしまうと無意識にテキストどおりに聞こえてしまうのです。

どうしてもわからないというまでは何回でも同じフレーズを繰り返しきいみる、これが私のコツです。


それと私の愛用のMP3プレーヤーは、繰り返しの機能が非常に優れた機種で、ワンッタチで秒前に戻るとか、マークをつけたところにジャンプできるとか、再生スピードを遅くも早くもできるとか、いろいろな機能があります。これがヒヤリングには大変便利です。どうしてもわからない場合は少しゆっくり再生するとわかることもあります。

お使いの再生機器を再検討なさるのもいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり継続は力なんですね。もう少し我慢してラジオ英会話続けて、
半年ほど経過してからもう一度TOEICを受けてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 14:31

こんにちは。



>また、聴力検査を受けると高周波数の音が聞こえにくくなっています。
>日本語の会話もひそひそ話やぼそぼそっと話されるのは聞こえにくいです。

英語圏にも当然、中高年からご老人までいらっしゃるわけで、彼らが英語が聞き取れなくなるわけではありませんから、普段問題がないのでしたら、気になさらなくて良いと思います。

日本語のひそひそ話は聞き取りにくいですが、英語となるとそりゃあもう、聞き取れませんよ(笑)

TOEICもそうですが、リスニング練習やリスニングテストは、音質と音量に非常に気を使う人が多いです。これは「外国語で、自分の理解力が低いから」なのです。日本語だったら多少音質が悪くても、音量に難有りでも、英語よりは理解できますよね。


>スクリプトを見るとちゃんと聞き取れるのですが。

たまにスクリプトを見るのは良いのですが、あまり文字に頼らないほうが良いです。耳で分かる単語を拾う感じで。耳を慣らさないと聴けるようになりません(これは若い学生さんでも同じです)。


私は高校時代からボチボチ聴いていたため、大人になってから初めてリスニング練習したわけではないのですが、20代、30代でも伸びています。
40代後半から開始してどのくらいまで行くかは分かりません、恐らく二十歳の子のようなわけにはいかないでしょう。

しかし必ず進歩すると思います。「これから先、新しいフレーズが1つも聴けるようにならない」なんてことはないでしょうから。
1つ分かることが増える。また分からないことが出てくる。3歩進んで2歩下がる・・・小さな繰り返しと積み重ねです。
継続は力なりです。

年齢も関係しますが、それ以前にまず本人の取り組み方(英語が嫌いだと若くても無理)など。
   ↓

参考URL:http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!