dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日が怖くて仕方ありません。


私は、23才社会人の女性です。
3月に大学を卒業し、4月に入社、就職をしましたので、就職して半年が経っています。


そこで、本題なのですが‥。

翌日が仕事だと思うと、その前日は不安と恐怖でなかなか眠りにつけません。
朝起きてから仕事場に着くまで、不安でそわそわしています。

毎日、楽しくもなんともありません‥。


私は、どうすれば、穏やかな気持ちで、明日を迎えられ、また、日々を楽しめるのでしょうか。



アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

楽しむ、という所までの達成感を急がない事なんじゃない?


今の貴方はまだまだゆとりがない。
半年は経ったけど。まだまだ精神的にバタバタしてる。
でも。それでも良いんだよ。それが貴方の半年。
貴方はもっと時間を掛けて慣れていける、自分のペースを創っていける人なんだと思う。
それこそ一日一日の丁寧な日々の積み重ねが。
貴方の足元を創ってるんだよね。
なんとなく単調な日々のように感じてしまうけど。
それは、まだまだ貴方が落ちついた状態で、ある程度仕事のやり方や、向き合い方、
コミュニケーションも含めて手ごたえを掴んだ状態まで至っていないからで。
どうしても受身で日々を過ごしてしまったり、目の前の事をこなしていくだけで
終わってしまうからなんだよね。
でも。それでも良いんだよ、今は。
その一見すると地味な一日一日が。
実は総体となって貴方を一段階ずつ成長させていくんだと思う。
本当の楽しさは。
貴方自身が成長を手ごたえとして感じていけるようになってから。
今は無理に楽しさとか、前向きさに急がなくても良い。
その代わり。
とにかく目の前の一日一日を丁寧に過ごしていく。
漠然と積み重ねないで、貴方なりに「丁寧に」積み上げていく。
それが貴方自身を少しずつ強くしていって、大きくしていって、視野を広げていくんだよね。
今の少し不安になって、明日が憂鬱になる貴方も。
それも貴方そのもの。
今までの学校生活でもそういう事はあったでしょ?
まだまだペースが掴めない時や、周りに馴染めていない時は。
少しずつなんだよ。
少し考え過ぎて眠れない時は。
不安で脈も上がってる。
ゆっくり深呼吸する。呼吸が落ちついた状態で、イライラソワソワした考えは共存できない。
ゆっくり呼吸して、自分に声掛けしてあげる。
半年の自分が不安なのは当然なんだと。
不安だからこそ。明日一日を自分なりに丁寧に全うしようと。
特別な事は必要ないんだと。
明日一日を丁寧に、大切にしていけば良いんだと。
その為にも。ゆっくり休んで。新鮮に明日を迎えようと。
そう自分に優しく声を掛けてあげる。自分を楽にしてあげる。
そうすれば、貴方はもっと肩の力を抜いて明日を迎えられる。
そして迎えた今日を、貴方なりに「丁寧に」全うしていけるんだと思うからね。
焦らないで、急がないで。
仕事がある事に感謝をして。
今の自分が出来る事をやっていけば良いんだと思う☆
    • good
    • 0

仕事が苦しくてつまらないのはあたりまえですよ。


当たり前のことが不満と言っても意味がありません。
馬にツノがないと文句を言うのと同じです。
中卒で働いているひともたくさんいますよ。
あなたの精神が幼いだけです。
成長しましょう。
    • good
    • 0

夢と現実の格差に気が付き出す頃ですね。



ほとんどの人は、この壁に突き当たっています。

そして、社会人として、成長していきます。


私は40台の男性ですが、今のあなたのような時期がありました。


いまでは、笑い話のようにも思えます。
なんで、あんなことで悩んでいたのかな~?


最初から基本的に楽しく、自分の好きな仕事に就ける人はほんの一握りの人です。


今の就職難の時代、しっかり就職できたのですから、チャンスを生かしましょう。

目先の事、(仕事内容、人間関係)だけにとらわれず、自分が仕事をしている事の先の先を
見つめてみましょう。


作った商品、企画した事でたくさんの人が、喜んでいませんか?
作った道路や、橋で、たくさんの人が喜んでいませんか。
輸入したもので、たくさんの人がよろこんでいませんか?
薬で多くの命が助かっていませんか?

仕事の意義は、社会貢献に見出せます。

単純に労働によって、給料をもらうという事だけしか見られないと
どんな仕事についても、楽しくありません。



まだまだ若いあなた。いくらでも、元気に働けます。ぜひ、価値観を見直してください。

もっと苦しんでいる人もいっぱいいます。全然大丈夫ですよ(*^_^*)
    • good
    • 0

今夜なら、地球の裏側はもう朝です



>私は、どうすれば、穏やかな気持ちで、明日を迎えられ、また、日々を楽しめるのでしょうか。

その自信を取り戻すには、心療内科へ勇気を出して行く事です
    • good
    • 0

入社半年。


私もこの頃は嫌で仕方なかったように思います。
学生の頃のように自由な時間があまりない、毎朝会社行って帰って風呂入って寝るの繰り返し。
上司や先輩にペコペコしなきゃいけない、おまけに仕事も何かよくわからない!
楽しくないですよね(笑)
当たり前です。だってもう学生ではないのですから!今までのように好きなことばかりしてるわけにはいきません。

今は嫌かもしれませんが、そのうちきっと今の生活に慣れます☆そして、時間を上手に使うことができるようになります。
何か習い事をしてみてはいかがですか?
ヨガでも料理教室でも興味があるものを。
また、同期や友人と定期的に夕食をとったり、たまにリッチなランチしたり…。
社会人ならではの楽しみもいっぱいありますよっ!
    • good
    • 0

生活の不安と、職場のストレスで



学生時代のような明るさを取り戻すのは難しいと思います

楽しそうにしている人たちを見ても、重みが引っかかって元には戻れない

確固たる、生活の基盤を作らないとだ駄目だと思います、自立しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!