

「逆にお伺いしたいんですけど、、」という言葉を使うことがたびたびあるのですが、
ちょっと失礼かなと思いまして、もう少しいい表現方法があったら教えてください。
例えば、工事の人に「工事の日程ですが、いつがよろしいですか?と聞かれたとき、
「逆にお伺いしたいのですが、いつが空いてますか?」みたいな感じでよく使っちゃうんです。
仕事ではないので相手も気にしていないと思いますが。「逆に」が何となく失礼な表現のような気がするので
なにかいい表現がありましたら教えてください。
くだらない質問でごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
ANo.4:書いた後シャットダウンして出かけてしまったのですが、おもいつきましたので。
“それはそうと”、とか“ところで”とかを先に出して、相手の答えをもらう科白(せりふ)をいうのもありますね。
No.4
- 回答日時:
その前にうかがわせて頂きたいのですが、・・・・
こちらのお願いをする前にうかがわせていただけませんか、・・・
お応えするまえにそちらさまの●●はいかがでしょうか、・・・
などが考えられますが。
『逆に、・・』は短くていいのですが、普通は日常的には使うことは余りありません。私の場合は。
お礼が遅くなり申し訳ありません。回答者様の言い方だと、少し私みたいなのが言うと重々しく感じられて業者の人は一瞬びっくりしてしまうかもしれないですw。マダムになったら使ってみたいです。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
逆にという言葉は相手の言い分には反論して、感情的になっている。
そんなニュアンスがあります。
「どういう意味ですか、それは逆にこちらが聞きたいです。」売り言葉に買い事ですね。
この場合はそれほどでもないでしょうが、気になるようでしたら
「そちらのご都合を聞かせてもらえますか、うちも調整でしますので。」
「そちらが手が空いていらしゃるのはいつですか。内は合わせられますので」
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。端的でわかりやすい言い方ですね。仕事の面接などでも使えそうですね、参考にします。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- 日本語 身内が死んでいる事を他人伝える時の適切な表現は? 9 2022/10/20 17:02
- マナー・文例 遠方の親戚を来訪し、お世話になった際のお礼 3 2023/07/17 01:45
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 言葉遣いに関しての質問なのですが、「〜について聞きたい」と言いたい場合、「〜についてお伺いしたい」と 3 2022/05/21 00:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 韓国の歴史問題で、韓国が歴史と向き合ったら、謝罪や補償を求める根拠がなくなるのかな 4 2023/02/17 12:50
- 会社・職場 仕事をとばされたんですけど、、、大人気ないんじゃないでしょうか? 3 2022/07/25 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 大人の友情表現とは? 2 2023/06/10 15:49
- 大人・中高年 大人の友情表現を表す言葉は? 6 2023/06/10 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
会社・職場
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
5
クライアントに出すメールで、質問が小出しになってしまった場合
Outlook(アウトルック)
-
6
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
7
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
8
「~したく。」という表現について
日本語
-
9
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
10
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
11
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
「~でしたっけ」を敬語にすると?
日本語
-
13
丁寧の反対語ってなんでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
15
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
16
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
送信エラーの際、CCには届いている?
Gmail
-
18
敬語の逆は・・・?
日本語
-
19
取引先の社員の呼び方
葬儀・葬式
-
20
タメ口の正式名称は?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「問題ございません」と「差し...
-
「でない」と「ではない」
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~とは思う」という言い回し
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「そもそも」の使い方
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
感情を表す言語の多い国
-
「参考まで」という言い回しに...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
ご参考にしてください、ご参考...
-
「こっちへ来て」はイリワと聞...
-
『終わる』と、『~しまう』の...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
ご提供いたします?
-
「そもそも」の使い方
おすすめ情報