
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保険の控除証明書は、保険会社が作成するものです。
あなたが保険会社での手続きをしない限り、現在の契約名義で発行されるでしょう。
ですので、証明書自体にあなたが名前を書くことはないでしょうね。
また、証明書の名義と戸籍上の名義が婚姻などで変わっただけであれば、同一人物であることは用意に証明できますし、控除の要件を満たせばあたらしい名前での年末調整は可能でしょう。
年末調整のための書類では、会社とよく相談しましょう。
提出時点での名前で書くべきですが、年末調整の結果である源泉徴収票は年末時点ですし、同様に住所地役所への給与支払い報告の関係では、住民税などのこともあり翌1/1現在の名前も必要ですからね。
年末調整については法律で規定されていますので、結婚の証明は必要ないでしょう。
しかし、勤務先ごとに規定されている就業規則などで、氏名などの変更の届出があるかもしれませんからね。勤務では旧姓を名乗ったとしても、人事管理などの部分は正式な戸籍上の名前が必要なこともありますし、その確認方法もいろいろですからね。
回答ありがとうございます!
そうですね、やはり会社に確認をしてから動きたいと思います。
とても丁寧に回答を頂きましたので
こちらの方をベストアンサーとさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
結婚するに際して、提出すべき書類というのが会社内で決まっていると思いますので
社内の担当部署に問い合わせしてきちんと届出等をしておいた方がいいと思います。
年末調整等の書類についてもきちんとしておかないと、後々あなたが動かないと
いけないようになる可能性がありますので確認はしておきましょう。
No.1
- 回答日時:
>年末調整の保険の証明書や申告書の氏名は旧姓で書いて提出をした…
書いてって、生保などの控除証明書は自分で書くものではありませんよ。
保険会社から送られてくるのです。
生保等の契約名義のまま送られてきます。
「扶養控除等異動申告書」は、提出の日における戸籍名です。
>また新しい姓で記入した場合は何か添付書類などをつける…
住民票の写しなど、姓が変わったことが分かる公的書類が必要なことは、いうまでもありません。
回答ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません…
保険会社からの証明書は旧姓で送られて来ているので、
扶養控除等異動申告書も旧姓・旧住所等で記入しなくてはいけないのか?が知りたかったのです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 現在産休中で12月に出産予定となります。 旦那の扶養に入った方がいいのかご相談です。 育休明けは保育 2 2022/11/09 10:00
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 確定申告 令和4年分の確定申告 6 2023/01/23 12:52
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末付近で離婚した場合に、年末調整はどうするのか教えてください。 会社では各部署で、事務が取りまとめ
年末調整
-
年末調整の時季ですね。 11月22日に籍を入れようと思うのですが、年末調整の時季ですよね。 会社の提
年末調整
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
年末調整書類提出後の結婚についてです。 年末調整書類提出後に結婚の届け出をした場合、会社にはわかって
会社・職場
-
5
源泉徴収票
年末調整
-
6
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
年末調整後に入籍。
投資・株式の税金
-
8
取引先への改姓の報告
その他(結婚)
-
9
「普通徴収」者の退職で異動届?
住民税
-
10
これは、前職で稼いでた事は20万以下であれば 今の会社に申告しなくて良いということでしょうか?
確定申告
-
11
配偶者控除、配偶者特別控除の額に該当しませんが、記入するべきでしょうか? 旦那が年末調整の書類を持っ
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
掛け持ちした場合の扶養控除等...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
報酬、料金、契約金および賞金...
-
主たる給与と従たる給与の変更...
-
年末調整を会社がやってくれな...
-
【年末調整】所得金額の見積額...
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
会社は従業員の年末調整をしな...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
起業について 本業より副業が収...
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
処女と非処女の見分け方ってあ...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
生活保護で懸賞のギフト券や物...
-
ニュージーランドへの食品持込み
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
11月で退職し最終初期が決ま...
-
年末調整時、前の職場・失業保...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
給与明細書の所得税についての...
-
旦那さんの会社に年末調整の書...
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
初めて年末調整の業務を行なっ...
-
給与支払報告書の総括表の受給...
おすすめ情報