dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろインフルエンザ流行の兆しが出ていますが、皆さん家族そろって予防接種をされる派ですか?我が家は例年小学生の子どもだけが予防接種を(任意で)受けます。親は何故か予防接種なしでも感染しないのです。今年もこれまで同様のパターンでいいかなあ、と思いつつも・・・もしかしたら親も年々としをとり、40才台にも突入すると、やはりそれなりに体力も落ちてくるので、本当は予防接種が必要なのかも、とちょっと気になり始めました。まあ、自分で要不要を決めればいいことなのですが、ふっと世論的なことをお訊ねしてみたくなりました。どのようなものなのでしょう。ちなみに主人は軽い高血圧(生活習慣病)で薬も服用中。私はこれといって病状はなく医師にかかっていません。

A 回答 (3件)

インフルワクチンの有効率は60-70%程度のようですし、接種してもインフルに掛かった人が多くおられますし、接種の副作用もあります。


去年はWHOや製薬会社マスコミを含めて殊更にインフルパンデミックの恐怖を煽ったのではないでしょうか。

これまで家族や実家のものも含めて接種なしで特に問題なく過しています。 今後とも接種する予定はありません。

色々な考え方がありますので、出来るだけ情報を集めて後は自分で判断する他なさそうです。
このサイトにも多くの投稿や回答がなされています。
その他次等も参考にして下さい。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kanse …
厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報

http://www.kangaeroo.net/D-bbs-F-dview-bbsno-515 …
掲示板 インフルエンザ関係
http://www.kangaeroo.net/D-info-F-dview-open-004 …
情報源 インフルエンザワクチン関係

http://okwave.jp/qa/q6200261.html #4
インフルエンザワクチンをしようと思っていたら、ワクチンは意味がないど...(ころかしない方がいいと言っている人がいると聞きました。)

http://okwave.jp/qa/q6301745.html
風邪の漢方薬... 
その他エキナセア等のハーブもドイツやカナダ等では良く使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのサイト情報まで丁寧にご紹介いただき、とても参考になります。どうもありがとうございました。周囲でも要不要意見は当然ながらまっぷたつ。予防治療はいつも悩ましい問題です。自分で納得がゆくよう研究してみます。・・・自然療法での予防にも限界を感じているので、今年は子どもばかりでなく自分にも必要かも・・・・と感じではいるのですが・・・。自分の体、体調を直視して考えます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/18 20:44

インフルエンザワクチンは、その年に接種しただけでは有効性が低く、毎年繰り返す事で有効性があがります


家族全員で毎年接種しており、家内での集団感染はワクチン接種が間に合わなかった昨年の新型以外ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます。
そうですね、毎年繰り返す必要はあるのですね。悩ましいところです。

お礼日時:2010/11/18 20:39

一度罹った経験があるので、


それ以来家族全員毎年するようになりました。

とにかく普通の風邪とは比較にならないほど辛かった記憶があるので
もう二度と御免です。
ということで
必ず転ばぬ先の杖でします。

外れるジャンボ宝くじを買うよりは、ずっと有意義な費用です(笑)

同じ死ぬのでも、インフルエンザごときが引き金になっては
たまりませんよね 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、普通の風邪とは比べ物になりませんよね。私自身も大人になるまでは予防接種で守られ、その後成人後は予防接種をしなかったので、かかったりかからなかったり・・・と色々でした。でも、親になってからはかからないのです。不思議なことに・・・。それで、それは加齢とともにかからなくなったというのこと?と想像したりしておりました。でも、そんなことはなさそうなかんじですよね(笑)。新型でもないし・・・ちょっと検討してみます。転ばぬ先の杖はとりあえず、かかると確実にほぼ40℃に到達寸前まで高熱を出す子ども用にして、わが身は再考です。

お礼日時:2010/11/18 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!