dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問です!
長文失礼します。

先月に普通自動車の運転免許を取得して、安全運転を目指して練習を続けています。
合図のマナー、習慣なども吸収したいなと思い他の運転手さんの動きを見ているのですが、聞いたことが無い合図を見かけたので実際に有効なのか質問させていただきます。

車道に面した駐車場(コンビニなど)から、ハザードランプを点けながらバックで出てきた車がいました。
これがいわゆるリバースハザードなのかと思い調べましたが、普通は駐車スペースに入ることをアピールするためのハザードで、このような使い方は見つけられませんでした。

これが実際に有効な合図であるなら実践して安全運転に役立てたいのですが、どうなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



バックで車道に出ようとする行為自体出来る限り避けるべきことです。ハザード云々よりも、まずはもっと根本的な常識から考え直したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バックで車道に出ようとする行為自体出来る限り避けるべきことです
確かにそうですね、最初からバックで入るのが出やすくて安全ですものね。

しかし、どうしても頭からで無いと入れない時もあると思います。バックで入るタイミングが無い場所など・・・でもそれならバックで出るなんてそもそも無理ですねw

どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/11/19 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています