dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 社会人になってこのような質問をするのは正直恥ずかしいのですが・・。私は税理士の勉強を5年ほど続けていまして2科目ほど取得しました。 しかしこの間専門学校で受験仲間はいたことがありません。実際、合格体験記などを見ていると「受験仲間は作った方が・・」といった文面はよく見かけます。 私自身も出来れば仲間はいた方が良いと思うのですが・・。社会人で資格等勉強されている方、意見を聞かせてください。 因みに、学生の頃から友達付き合いは多いほうで、専門学校では不思議と出来ません。変な質問ですいませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

自分も出来ません。

自然に任せてます。同じく税理士試験目指しています。専門学校だけでは不思議と出来ません。

例えばの話ですが、
同じ学校に居たら、そのうち、私ら、仲間になるんじゃないですかねえ?

税理士受験だけに波長が合わない人もたくさん受験されて、同じクラスに居ますが、今の所、無理して友人作る気無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。そうですね・・少し勉強に集中して自然の成り行きに任せてみようかな・・。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/21 12:29

わたしは受験仲間がいますが、意識して「作った」訳ではなくて自然と話をするようになりました。


わたしの場合は専門学校暦が長いので、「あれ?あの人去年も同じクラスにいたなあ」「また今年も…」という感じで何年も顔を合わせていれば自然と話をするようになりますよ。まぁ、何年も顔を合わせるというのはほんとはよくないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自然に出来るんですかね。。それを目的としたら少し変ですよね。やはり・・。でも色んな意見を聞けてよかったです。 少し勉強に集中して自然に任せようかなと思います。

お礼日時:2003/08/21 12:40

私もありません。



無理して作らなくてもある時期?になると自然に仲間は出来ます。
そうゆうことにエネルギー使うよりも一生懸命勉強に励んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 何か周りを見てたら少し羨ましいな。。と思ってしまい。 でも本文は勉強ですからんね。 頑張りますよ。ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/21 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!