
転勤が決まり、大阪で部屋探しをしました。
質問は2つあります。
(1)
会社から、共益費除き家賃8万円以上の物件で補助が満額5万円が出て、
8万円以下ならその半額が補助される決まりです。
せっかくなら満額の補助を受けようと考えました。
家賃7万6千円、共益費7千円のいい物件を見つけたので
これを仲介業者さんにお願いして大家さんに交渉してもらい
会社に提出する契約書だけ「家賃8万円、共益費3千円」としてもらいました。
実際は月々に払う金額は同じです。
これって会社に対する背信行為で詐欺とかになってしまうのでしょうか・・・?
(2)
礼金のみ会社からの補助が25万円まで出る決まりです。敷金は補助が出ません。
選んだ物件は礼金1か月分(7万6千円)、敷金1か月分(同)です。
せっかく会社から最大25万円も補助が出るというのだから
25万円をフル活用したいと思いました。
うまく交渉し、書類には「敷金0円、礼金25万円」としてもらった上で
会社から25万円の補助を受け取り、実際に大家さんに支払って
元々の敷金、礼金を25万円の中から勝手に分けてとってもらいました。
敷金はいずれ返ってくると聞きましたが、大家さんに「いりません」と伝えました。
会社のお金を自分のものにしたくないからです。
実際の敷金、礼金を25万円から引いても
25万円-15万2千円(実際の敷金+礼金)=9万8千円も大家さんが得をしました。
そしたら大家さんが「本当にもらっていいものか」と困惑されてしまったので、
それならこの9万8千円で月々の共益費までまかなったらどうかと考えつきました。
大家さんは「そういうことなら、9万8千円から共益費を毎月引き続けます。
これが尽きるまでは、月々の共益費は払わなくていいです」と快諾してくれました。
つまり礼金の名目で会社から補助金をもらって、
このお金で敷金、共益費(のまとめて前払い)まで全額払ってしまったということです。
交渉し、会社に提出する契約書をうまく書いてもらった上でのことですが
会社からもらえるもんは全部もらいました。
かなり複雑ですが、これって詐欺になってしまうのでしょうか・・・?
バレてクビになったらどうしようと思って後悔しています。
合法だとしてもそりゃあ会社はいい顔しないとは思いますが・・・
長々とすみません。法律のカテゴリにも全く同じ質問をしました。
賃貸に詳しい方の見解もよろしくお願いします。
No.9
- 回答日時:
敷金自己負担なら原状回復費も一緒だね…。
先に支払うか、後に支払うかの違いでしょ…。
更新料も金額を決めておけば問題ないことであって心配すること無いでしょう。大手の賃貸ハウスメーカーは一律契約書が決まっていて無理かもしれませんが、通常契約書なんてどうにでも出来ますよ。それぐらいのことが出来ない業者や大家なら今後の対応もいい加減でしょう。
更新料は、今は違法と言う判例が出てきて淘汰されてきているので言えば無くなるかもしれませんよ。私の物件は更新料なんて取りません。
No.8
- 回答日時:
宅建業者です。
双方合意の上での契約書なので、構わないでしょうけど、基本的にこの契約書は借主に酷く不利になってしまった事になりますけど、それでいいんでしょうかね?
更新料は共益費を除いた家賃で計算されますから、口約束とはいっても、大家の気が変わったり、事情をしらない管理会社の担当になると、高め2請求される可能性ありますね。家賃値上げの%の根拠も家賃から計算されますし、一番大きいのは敷金が0円になるので、退去時の原状回復で借主負担分は、全て貴方の財布から捻出しなければなりませんね。
人の口約束など簡単に反故にされ、何かあった時は全ては契約書が優先されます。そういうものです。逆の話ならともかく、人生経験豊かな人なら、不利な記載になる契約書の取り交わしなど、絶対にやらない事だと思います。
実は更新料も会社から多少の補助が出ます。
原状回復についてはもう、きれいに過ごしてみようかと・・・
多少の費用なら、今回会社補助を受けて得した分があるので、
我慢しようかなと思います。詳しい回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
(1)については、
大家さんとの契約書と、会社との契約書が違うのはまずいです。
大家さんとは「家賃8万円、共益費3千円」で合意しており、
大家さんとの合意内容と、契約書の内容が異なっているわけですから、
大家さんとの契約書を「家賃8万円、共益費3千円」とすれば、問題ないように思います。
(2)については、完全にダメですね。
詐欺です。
この回答への補足
言葉不足ですみません。
要するに家賃、敷金、礼金を大家さんと交渉して
こちらの要望どおりにしてもらった。ということです。
それで、合意して契約書を書いてもらった、と。
実際の契約書と会社に提出する契約書が違うわけではありません。
「この25万円の中から大家さん、どうぞ勝手に敷金、礼金、共益費と振り分けてくださいね」
ということです。
これならどうでしょうか。。
ちょっとわかりにくいですかね^^;
No.4
- 回答日時:
#2です。
>>家賃7万6千円、共益費7千円のいい物件を見つけたので
>>これを仲介業者さんにお願いして大家さんに交渉してもらい
>>会社に提出する契約書だけ「家賃8万円、共益費3千円」としてもらいました。
ごめんさい。
これは問題ですね。
本当の契約書も会社に出した契約書と同じしなければなりません。
大家にとって都合の良いことなので、大家・不動産屋に言ったら契約書を簡単に再作成できますよ。言ってみてください。
私の身内・弁護士所有の賃貸マンションの同等の部屋でも〈家賃・共益費・敷金・礼金〉は、入居者の要望に合わせています。
この回答への補足
失礼しました。
「会社に提出する書類だけ」は
余計な文章でした。
つまり家賃、敷金、礼金を大家さんと交渉して
こちらの要望どおりにしてもらった。ということです。
それで、合意して契約書を書いてもらった、と。
実際の契約書と会社に提出する契約書が違うわけではありません。
これならどうでしょう・・?

No.3
- 回答日時:
普通に常識的に犯罪です。
会社にみつかれば懲戒でしょう。
それから賃貸の契約の方も会社に出したものとあなたが受け取った契約書が条件が違うというのも
不動産屋ともめたときには大きな問題になりそうです。
会社からあるとき、支払い状況を示す領収書を出してくれといわれたら終わりですね。
合法なわけがありません。
だれかにちくられたらおしまいです。
最近は会社もコンプライアンスには非常にうるさくなっています。
社会人ならそのくらいのことは理解しましょう。
この回答への補足
>会社に出したものとあなたが受け取った契約書が条件が違う
失礼しました。
契約書は一つで、虚偽のものを提出したわけではありません。
交渉して、家賃、共益費、敷金、礼金をガラッと変えてもらったということです。
書類上は8万円、共益費○千円、敷金0円、礼金25万円です。
払うお金は元もとの合計よりも多くなります。
それで、大家さんの好意で、「じゃあ今月から共益費はいらない」となった。と。
確かに隣の部屋の住人の契約書とは大幅に違うでしょうね・・・
やっぱり自分に有利なように交渉し、会社に負担を掛けたことがまずかったのでしょうか・・・
No.2
- 回答日時:
建築兼大家業しています。
心配しなくて大丈夫ですよ。何も問題有りません。
〈隣の部屋〉=〈賃貸は同等の部屋は同じ条件でなければならない。〉てことは、決してありません。
《物件ごと部屋ごとに違います。》
貸し主・借り主双方合意の上で契約が成り立っています。
別に詐欺でも何でもありません。
その物件・その部屋はその契約であったと言うことです。
家賃が安かったら、高かったら詐欺?そんなこと有るはずがない。
この回答への補足
丁寧な回答ありがとうございます!
犯罪にはならないという見解ですね
実際に契約が成り立てば問題ない、と。
会社はそりゃいい顔はしませんでしょうけど・・・
No.1
- 回答日時:
全然複雑じゃありませんよ、立派な犯罪です。
会社は貴方を横領罪、大家さん(仲介業者)は詐欺罪・文書変造罪で訴える事が出来ます。
>会社のお金を自分のものにしたくないからです。
これもまったく通用しません。
実際にあなたに対して支払われているのですから。
こういう部分にルーズな会社ならまぁ黙っていればバレないかもしれませんが…
きちんと裏取りするようならすぐにわかってしまいます。
この回答への補足
ちょっと言葉がおかしかったので補足します。
会社に提出する書類と実際のものが違うということはありません。
事情を話して大家さんと交渉した結果、
「じゃあ家賃8万円、共益費3千円、敷金0円、礼金25万円で契約します」
その上で、「それで今月から共益費をなくしてあげよう」と言ってくれた。と。
交渉が大成功したということです。
会社からの共益費の分の補助は最初からありませんし、
共益費の改正があったのと同じことなので問題ないかな、と。
やはり、実際に自分に有利なように交渉して会社から補助を受け、
物件の金額を変えさせてはまずいということでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 新卒・第二新卒 社宅について 8 2023/02/07 11:48
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 公的扶助・生活保護 生活保護の家賃について詳しい方に質問 1 2023/05/03 13:57
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 団地・UR賃貸 【URの退去費用と家賃返金について】 ※写真を添付させて頂きます。 この度妹がURから 退去する予定 1 2022/10/21 13:54
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 不動産業・賃貸業 賃貸の初期費用の大幅値下げについて。 ある物件にA社から仮申し込みしています。 相見積もりをして、B 5 2022/08/07 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借上げ社宅 引っ越したいです。
-
ペットあり手取り19万5千だった...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
スーパー内の テナント と ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
無断駐車で通報されました。
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
ショック!入居審査に落ちまし...
-
ピタットハウスにだまされました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借上げ社宅 引っ越したいです。
-
至急お願いします 上限82,000円...
-
賃貸の補助金、これって違法や...
-
賃貸マンションでのカラオケの...
-
敷金と過払い家賃を返さない不...
-
部屋の退去に関して。更新月以...
-
敷金1ヶ月・礼金なしの物件
-
ペットあり手取り19万5千だった...
-
1ヶ月間だけ、家賃なしで月7...
-
アパートの名義変更 費用について
-
一人暮らしの初期費用は最低で...
-
家賃3.8 管理費0 敷金0 礼金3.8...
-
アパートを借りる時、初めにか...
-
契約時に礼金を払ったが、後か...
-
ご教授ください。 4月から一人...
-
賃貸住宅 敷金・礼金を毎月の...
-
福岡から東京へ引越したい。(...
-
Accessでのレポート作成。2
-
4月にアパートを退去したので...
-
賃貸(アパート)を借りるとき必...
おすすめ情報