dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、韓国に住んでいるのですが、
約7週間前に、バレエのレッスン中に、足首を捻るような形でつまづき、第5中足骨(小指の付け根から3センチくらい下の部分)を骨折しました。
大きな大学病院の整形外科に行き、
整復後、ひざ下からギブス固定を6週間しました。
ギブス中は、絶対に足を床につけてはいけないと言われ、松葉杖で生活しました。
先日、ギブスが外れましたが、見事に足の関節はどこもかしこもカチコチ、
ふくらはぎの筋肉は落ちて歩くどころではありません。
ですが、自分でする以外のリハビリは特に無いと言われました。
体重を、どの時点でどのくらいかけて良いかというような指導もありません。
歩くときは小指側に体重はかけないように親指側に体重を乗せて歩いてね、と言われただけでした。

日本では、捻挫した時でもリハビリに通った記憶のある私としては、
本当にこのまま自力(自己流)リハビリで、もとの機能(バレエをできるほど)を取り戻せるのか心配になってしまい質問しました。
一度、日本に帰った方が良いのか悩んでいます。

どなたか似たようなご経験をお持ちの方や、知識がおありになる方がいらっしゃいましたら、
お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

日本での、専門家によるリハビリをおすすめします。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
やはりそうですか。。。
いろいろネットなどを見ていると、
日本の方が明らかに進んでいるような気がしてきています。
帰国を検討した方がよさそうですね。。。

お礼日時:2010/12/24 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!