dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が中学受験をすることになりました。

提出書類を郵送しようと思うのですが、

その際に送付状はつけたほうが良いのでしょうか?

もしつけたほうが良いのだとすると、

1.書き方を教えて下さい

2.それは子ども自身が書いたほうがよいのでしょうか?

どうか御存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

塾にも行っておらず、周りに郵送された方もいらっしゃらないので

困っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>>>その際に送付状はつけたほうが良いのでしょうか?

全国の中学で統一されたやり方は存在しないと思いますが、事務的提出書類には事務的に送付状を1枚付けるのが無難です。

>>>1.書き方を教えて下さい

簡単で事務的な書き方で構いません。
時節のあいさつ(××の候、皆様には益々・・・)の類や「拝啓」「敬具」の類も書かなくてよいです。

(左上に)
××中学校御中

(右上に)
××年××月××日
【受験者氏名】××××
(【保護者氏名】××××)
【住所】××××
【電話】××××

(真ん中の上に大きく)
送付状

(本文)
下記書類をお送りします。ご査収ください。
1.×××× 1通
2.×××× 3通
3.×××× 1通

>>>2.それは子ども自身が書いたほうがよいのでしょうか?

いえ。
学校と連絡を取る大人、すなわち、親権を持つ保護者が書きます。

なお、封筒で宛名の左下に、赤い文字で「受験関係書類在中」と書いておくと、受け取る側でのトラブルが発生しにくくなります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しく教えて下さって、本当にありがとうございます。 

お礼日時:2011/01/10 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています