dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の場合、頭痛いとき成分表を見てマグネシウムの沢山入ってるミネラルウオーター天然炭酸水やピーナッツなど食べるとほとんど頭痛が治るので、野菜を多く食べるようにはしているのですが ちょっと油断すると またすぐ頭痛がおきます。

でも、マグネシウム不足で 頻繁に頭痛がおこるものなのでしょうか?

それとも何かの病気が原因でマグネシウム不足になるときが有るのでしょうか?

ご存知の方おりましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

要するにミネラル分と、電解質が、低いのかもしれません。

内科で、精査しなければ、原因は、わからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

電解質ですか、
以前頭痛でみて貰ったことがあるのですが、これといった病気はありませんでした。

ですが腎臓が少し元気ないということで 何度かお薬を貰ったことがあるので、また 腎臓が元気なくなっのかもしれません。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/01/21 19:17

哺乳類の代謝酵素で、マグネシウムの入っている酵素とほぼ同じ機能を持つ酵素では、亜鉛が入っている酵素があります。



日本人の場合亜鉛不足の場合が多いので、マグネシウムの需要が増えているのかもしれません。

原因は飢餓ぐらいしか見つからないのですが、探してみてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BD%8E%E3% …

対応は、既にある通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

肉類 魚類 大豆類も食べてるのですが、なぜなのか。
最近、いくら寝ても眠くてだるくて 疲れるし 病院に行ってきます。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/01/21 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!