dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半、女性です。

急に最近になり、前太ももにニキビらしいものが出てきました。
もともと顔はニキビ症ではありますが、
太ももに出来た事はなく、驚いています。
普通に顔に出来るにきびと同じような白にきびです。
押すと痛いです。

最近結婚し、環境も変わり、疲れやストレスが酷いです。
そういうものが影響しているのでしょうか?
それともダニという可能性もあるのでしょうか?
何かの病気?!とも思い恐くなってしまいました。

誰か、考えられる原因が分かれば、
何でも良いので教えてください!

A 回答 (2件)

前の回答者さんも答えておられますが、ニキビはストレスが原因です。

ストレスが原因なのでクスリで一時的に抑えることできても治ることはありません。

ニキビができる場所は顔が多いのですが、もともと常在菌の棲んでいる冷たい場所です。背中や胸なども冷たいのですが、恐らく太ももも冷たいはずです。夜更かし、睡眠不足、休養不足、長時間労働、気遣いなど心や体のストレスが多くなると交感神経が緊張して血行が悪くなりますます冷たくなりますが、同時に顆粒球(この場合は好中球)という白血球の仲間が次第に増えていきます。
普通に健康な状態であれば常在菌もおとなしく無害なのですが、ストレスで体温が下がって免疫力が落ちるとバランスが悪くなって活性化します。そこに増え過ぎた好中球(もともと細菌など攻撃する白血球)をが反応をしてやっつけようとし始めます。白い膿は菌や好中球の死骸などこの戦いの残骸です。

ニキビを治すには原因のストレスを減らすしかありません。生活を見直すことはなかなかやっかいで難しいことではありますが、まずはストレスが原因だということを知っておくことが原因治療の第一歩です。ストレスになりそうなことをできるだけ減らしたり、避けたりすれば良いわけです。
また、もともとの冷えにストレスが上乗せされています。そのぶんさらに血行が悪くなっていますので前の回答者さんがおっしゃってるとおり普段からお風呂でしっかり体を温め心も体も癒しておいてください。温めることは交感神経を抑制し免疫力を上げますのでニキビ治療には効果的です。

ストレスが減れば常在菌や顆粒球(好中球)が暴れることも減ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます!
やっぱりストレスなのですね…

お礼日時:2011/02/01 10:46

にきびですか?


確かに 環境の変化が原因かもしれません
ホルモンのバランスが崩れているのだと思います
ストレスからの睡眠不足などは大丈夫ですか?
リラックスできる時間が作れれば一番良いのですが
なければ今冬なので お風呂に好きな香りのする入浴剤を入れて
ゆったりとするのも良いですね♪
ダニの可能性は低いと思います

出来てしまったものですが
市販の薬でも治りますよ
だから安心してくださいね♪
追伸 私はよく背中に出来ます・・・・。

参考URL:http://www.k-igaku.com/pimple/term_007.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ストレス溜めないような工夫が必要ですね…

お礼日時:2011/02/01 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!