
生活も苦しく、もう少し仕事を入れようと考えているのですが、このくらいの所得額なら控除を受けられる。というのはある程度調べられるのですが、私は障害者手帳を持っています。
障害者手帳を持っていた場合も、持っていない場合も同じ金額なのか・・・などをしっかりと説明を頂きたいです。
そこで、詳しく正確な回答を頂きたいので、専門機関に問い合わせしようと思っているのですが、どこに相談すれば良いのか分かりません。
役所?税務署?それとも保健所?はたまた別の所なのでしょうか?
急いでいます。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>このくらいの所得額なら控除を受けられる。
というのはある程度調べられるのですが、貴方の年収が103万円以下なら「配偶者控除(38万円)」、103万円を越えて141万円未満なら「配偶者特別控除(38万円~3万円)貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を、配偶者が受けられます。
>障害者手帳を持っていた場合も、持っていない場合も同じ金額なのか・
いいえ。
手帳があるなら「障害者控除」を受けられます。
また、貴方が税金上の扶養(103万円以下)なら、配偶者も「障害者控除」を受けられます。
>役所?税務署?それとも保健所?はたまた別の所なのでしょうか?
税務署です。
自分で調べようと思っていた事まで解りやすくお答え頂きありがとうございます。
問い合わせる前に、安心することが出来ました。
早速税務署に問い合わせてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 減税・節税 配偶者特別控除について教えていただきたいです。 今年、私(妻)の年収が180万ほどになる見込みです。 1 2023/03/13 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 確定申告 確定申告について質問です。 自営業者の白色申告で、娘を専従者控除として50万円と記入し確定申告したが 7 2022/04/13 14:36
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 年末調整 配偶者特別控除について 4 2022/03/28 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
領収証の印紙代について
-
急募 契約書に収入印紙20,000を...
-
会社からの報奨金
-
印紙を間違えて張ってしまった
-
印紙税の非課税?不課税?の契...
-
私立高校の受験料?の領収書の...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
覚書に収入印紙が必要かどうか
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
印紙税(単価契約)について
-
印紙について質問です(初心者な...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
収入印紙とは何ですか?分かり...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
自分は個人事業主で確定申告を...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
障害者控除
-
確定申告で、老人控除対象配偶...
-
所得控除の額の合計額の意味を...
-
結婚する妻が学生の場合の人的...
-
2分の1ずつ申告か一人が全部申...
-
パートの収入108万で年末調整の...
-
母を扶養控除対象にするにあたって
-
障害者控除と配偶者特別控除は...
-
年末調整の生命保険料控除につ...
-
勤労学生控除 配偶者控除 ど...
-
配偶者が年金受給者の場合の「...
-
教えて下さい。医療費43万円、 ...
-
医療費控除は事実婚でも受けら...
-
専業主婦です。自分の貯金から...
-
障害者です健常者と同等の金額...
-
障害者控除(配偶者)
-
妻名義の控除証明書で、夫の控除
-
パート主婦です。 いつも FXの...
-
確定申告で障害者に収入があり...
おすすめ情報