申告への準備をしており申告についての質問をさせていただきます。
ご指導よろしくお願いします。
理容業を営んでおり、3階建ての1階が理容店として、2・3階を住居としている店舗併用住宅です。
商工会議所に確定申告を任せていましたが、5・6年前から自分で確定申告をするようになりました。
簿記の知識もなく、今まで見真似で確定申告をしていましたが、ふっと今回疑問に思ってしまったので質問させていただきます。
1】商工会議所や青色申告会等、なにも所属してなく簿記の資格もない自分が『青色』として申告していても良いのでしょうか?
2】会計ソフト『弥生会計』を使い、それを元にしてインターネットの国税庁『確定申告書等作成コーナー』で青色申告書、確定申告書を作って提出していますが、弥生会計と確定申告書作成コーナーでの【『減価償却の計算』で各資産の『未償却残高(期末残高)』】の金額が合っていないのがあります。
【取得年月日】【取得価額】等の入力は何度見直しても両方同じ数字で入力しているのですが、弥生会計は不便を感じないからと2001年バージョンのままを使っておりそれが原因かなと思っています。
以下は弥生会計での今年(22年度)『の減価償却費の計算』での数字ですが、計算方法のわかる方がいましたら以下の各資産の昨年(21年度)の『未償却残高』がいくらになるのか教えていただけますでしょうか。
ど
●店舗併用住宅
【取得年数】1990/2
【取得価額】40,647,065
【償却の基礎になる金額】36,582,358
【償却方法】定額法
【耐用年数】47年
【償却率】0.022
【本年中の償却期間】12/12
【本年分の償却費合計】804,811
【事業専用割合】33.33%
【本年分の必要経費】268,243
【未償却残高】23,880,178
●建物塗装工事
【取得年数】2001/12
【取得価額】1,549,000
【償却の基礎になる金額】1,394,100
【償却方法】定額法
【耐用年数】10年
【償却率】0.100
【本年中の償却期間】12/12
【本年分の償却費合計】139,410
【事業専用割合】33.33%
【本年分の必要経費】46,465
【未償却残高】151,027
●ガス湯沸かし器
【取得年数】2004/12
【取得価額】270,000
【償却の基礎になる金額】243,000
【償却方法】定額法
【耐用年数】6年
【償却率】0.166
【本年中の償却期間】12/12
【本年分の償却費合計】40,338
【事業専用割合】100%
【本年分の必要経費】40,338
【未償却残高】103,442
以下は今年購入したので昨年の『未償却残高』はないのですが、国税庁の確定申告書等作成コーナーでは【本年分の必要経費】の金額が『58,450円』になります。
計算方法がかわったのでしょうか?
●店舗エアコン
【取得年数】2010/5
【取得価額】525,000
【償却の基礎になる金額】472,000
【償却方法】定額法
【耐用年数】6年
【償却率】0.166
【本年中の償却期間】8/12
【本年分の償却費合計】52,290
【事業専用割合】100%
【本年分の必要経費】52,290
【未償却残高】472,710
よろしくおねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1】申告は誰でも自由に行えます。
2】2001年以降に何度か法改正が行われているので、現在の法に従って減価償却しなければなりません。
2001年バージョンの弥生会計では、現在の法に従っていない計算をします(発売当時の法では合っている)
毎年、必ず最新版にバージョンアップしてください。
場合によっては、毎年、法が改定されるかも知れないし、時限立法の特措法があると、その法律が有効な間だけ、特殊な計算が必要になったりします。
>『未償却残高』がいくらになるのか教えていただけますでしょうか。
以下をどうぞ。
http://www.n-nourin.jp/ah/agrilink/hukyuu/simaba …
No.3
- 回答日時:
店舗エアコンですが
【償却の基礎になる金額】525,000
【償却率】0.167
になります。
525,000 * 0.167 * 8/12 * 100% = 58,450 です。
平成19年4月以降に取得した資産は償却の起訴になる額は取得額と同じで
残額1円になるまで償却します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm
No.2
- 回答日時:
>1】商工会議所や青色申告会等、なにも所属してなく簿記の資格もない自分が『青色』として申告していても良いのでしょうか?
青色申告の届出が事前に必要です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
ありがとうございます。
リンク先を読む限り、父親がまだ事業主として働いていますので、以前商工会議所でお願いしていたときの青色申告の承認が続いていると理解しました。
父親が亡くなり、自分が事業を相続したとき、改めて申告が必要だと知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記問題について 2 2023/05/24 07:07
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
領収証の印紙代について
-
私立高校の受験料?の領収書の...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
自分は個人事業主で確定申告を...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
-
「金銭消費賃貸契約書」の収入...
-
アルバイトの為に使った軍手や...
-
至急 借用書の印紙税について、...
-
確定申告がコロナで遅れたら
-
税込み108万の領収書は、いくら...
-
課税書類の収入印紙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古で軽貨物自動車の減価償却費
-
法人から個人にした場合の減価...
-
開業前に取得した資産を固定資...
-
青色申告(農業) 貸借対照表...
-
償却資産の減価償却方法につい...
-
確定申告での減価償却費について
-
中古住宅の耐用年数
-
手すりの耐用年数は何年でしょ...
-
事業用給湯ボイラーの設置工事...
-
防蟻費用の確定申告について
-
母親が土地を500坪買いました。...
-
建物(固定資産)の取得価格に...
-
遺児育英資金は税金がかかりま...
-
自己株式の取得について
-
不動産所得の必要経費として敷...
-
高床式住宅の高床部分の費用に...
-
農地転用の決済金
-
空き地を売らないのは何故?
-
境内地って何ですか? 評価は...
-
不動産の譲渡費用と取得費について
おすすめ情報