dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

私は現在高校二年生なのですが、将来がとても不安です。夢も目標も今はないです。ただどんな仕事がしたいと言うわけではないですが、世界中を飛び回る仕事がしたいと思っています。しかし、世界中を飛び回ると言っても様々な仕事があると思います。そこで、質問なのですが世界中を飛び回る仕事はどんなものがありますか?また、その職に就くためにはどうすればよろしいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

世界中を飛び回るお仕事につきたののでしたら、まず語学を学んだ方がいいと思います。


あと経営経済などを学んで、自分で海外と繋がりのあるお仕事を創るなどしてもイイと思います。
英語は得意ですか?まずは英語勉強をしていくといいですよ。それから留学へ行ったり、留学へ行くと何か将来の夢が大きく膨らむと思います。
資格を取りながらの留学もあるようです。
夢に繋がるものを一歩ずつ学んでいくとイイと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


確かにこんな状況で未来に夢を持てというのも、無理はあるかもしれませんね。

そうですねえ、農学関係なんか面白いんじゃないでしょうか?
地味な努力は必要ですが、海外へ行き来する必然性もありますし。

学生のうち、青年海外協力隊で2年ほどやってみて、世界を見てくるのもいいと思いますよ。
場合によっては技術も身につきますし。

参考URL:http://www.jica.go.jp/volunteer/
    • good
    • 0

船酔いって…(-.-;)



どんだけ小さい船と勘違いしてるねん(>_<)


ってかアドバイスしたのに お礼がその一言だけって…(-.-;)

回答するんじゃなかった。
    • good
    • 0

若年層にも就職困難な不景気な時代に、世界を飛び回る仕事がそうそうあると思いますか?


よーく考えた方が良いですよ。
ご両親や先生にも良く相談して下さいね。

置いといて・・・
一番簡単なのは国家資格の一般旅行業管理者をとり、旅行会社に入社して海外旅行の添乗員ですかね。
ただし外国での苦労は大変だそうですよ。
旅行参加者が相当無理難題を言うそうです。
「参ったな、日本とは違うのに」と、添乗員をしている友人がこぼしていましたよ。

世界を飛びまわれるように、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ時間はあるので、じっくり考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/15 19:23

外交官、貿易商など。


世界を飛び回りたいなら、世界の共通語である英語は必須。
留学でもして語学力を身につけてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語は大事ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/15 19:25

例えば客船のシェフとか…(^_^)v




調理師学校を出れば可能性はあるけれど。o(^-^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

船酔いしますね!笑

お礼日時:2011/04/15 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!