プロが教えるわが家の防犯対策術!

Well, 'for a good cause' means for what the philanthropists think is a good reason.

という文章について。

forが前置詞であると、以下のように置き換えるのは文法的に正しいでしょうか。

Well, 'for a good cause' means what the philanthropists、

「前置詞と関係代名詞」の “関係代名詞が前置詞の目的語になっている場合、その前置詞も一緒に関係詞節の先頭に置くことができる” という解釈からです。

学校で質問をしたら、

「“For What”は一つのフレーズですので、ここではFor とwhatを離して使うことができません。」

でも、think for whatと、whatがforの目的語の働きをしているから、一緒に関係詞節の先頭に置くこともできるし、関係代名詞だけを先頭に置くこともできるということは間違いでしょうか。

A 回答 (3件)

No.2 さんが書かれているように、


for a good cause イコール
for what the philanthropists think is a good reasonですよね。
つまり
a good cause イコール
what the philanthropists think is a good reason
つまり
"a good cause "means what the philanthropists think is a good reason でも、
同じような意味になるわけです。

ただ、この原文では最初っから
a good reason に for がついている。
だから、対比させるために、
what the philanthropists think is a good reason にも
for をつけている、というだけ。
この for は、言ってしまえば、
what 以下の関係詞の構造には全然からんでないんです。
(学校の先生のコメントは忘れた方がいいと思います)

関係代名詞の前に来れる前置詞は、
「関係代名詞節の動詞」&「先行詞」をつなぐ前置詞だけです。
たとえば、No.1 さんが書かれている
the house which he lives in 
この in は、
lives (動詞)と the house (先行詞)をつなぐ前置詞ですよね。
こういう前置詞は、関係代名詞の前に来ることができます。

このように理解されてはいかがでしょうか☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bookaholic さん

ありがとうございました。
先のNo1.さんとNo2.さんの回答をいただいた後、bookahoicさんの回答を見て、
更に理解ができました。

「関係代名詞と前置詞が一緒に出てきた」というだけで、なんだか混乱してしまったようです。

bookaholicさんをはじめとして、皆さんに助けていただけてうれしく思います。

お礼日時:2011/04/20 13:57

文全体は A means B.ですから、AとBとは意味的にも形式的にも同じものですね。


このA,Bを文章のなかに入れて考えて見ましょう。

She did it for a good cause. という文があれば、これを言い換えると、
She did it for what the philanthropists think is a good reason.
であって、 for 抜きの
She did it what the philanthropists think is a good reason.
ではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

purunuさん

なるほど。A means B.ですね。
難しく考えすぎていたようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 13:30

>一緒に関係詞節の先頭に置くこともできるし、関係代名詞だけを先頭に置くこともできる


というのは
the house which he lives in
=the house in which he lives
というものですが,what はこれとはまったく別です。

for what というのは
for the house のように,先行詞に for という前置詞がついているようなもので,
関係代名詞についている in とは別の存在です。

「彼が住んでいる家のために」などと言いたいのなら,
for the house ... とするしかないでしょう?

この the house を thing のようなものだとして what にすると,
for what he lives in
のように,for は必ず,what の前,in は必ず後です。
what = thing which ですので,前置詞 in は後にくるパターンしかなくなります。

for what the philanthropists think is a good reason
というのは for a good cause という句の説明ですので,文的なものになっていません。

ここで for a good cause と言っているのは
「慈善家が,もっともな理由と考えていること(理由)のために」
という意味ですよ
とおそらく,前に出てきた 'for a good cause' というフレーズの意味を説明しています。

for the reason which the philanthropists think is a good reason
これが for what となったもので,
for と what は切り離せません。
for the reason という前置詞+名詞は切り離せないからです。

what は thing which と言われますが,何を表しているかによって,
「場所」「理由」など(ものには違いありません)の意味を含み得ます。
関係副詞とは別です。
単に名詞の代わりでしかなく,副詞的な意味は持っていません。

あと連鎖関係詞節の理解も必要。

このような完全に文法を理解するか,なあなあですませて,そういうものだと割り切るか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind-sky-windさん

この質問に答えてくれる方はいないかもしれないと思って投稿しましたが、
とても早い回答をいただけてうれしかったです。
「for what は先行詞に for という前置詞がついているようなもので、関係代名詞についている in とは別の存在です。」という所で、私の頭が切り替わりました。

さらに詳しくwhatについて教えていただき、大変参考になりました。

連鎖関係詞節は初めて見た言葉です。
この疑問については、なあなあで済ませ、割り切ればよかったのかもしれませんが、投稿させていただいてよかったです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!