プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6669343.htmlの質問をしたものです。
あれからまだ5日しか経っていないのですが、授業に全くついていけず悩んでいます。
一クラス24人で、講師の先生が1人づつ質問をしていったり、問題を解かしたりさせているのですが、あきらかに私一人だけ、全く理解していないというのが解るのです。
先生は「まだ5日しか経っていないから…。」といいますが、
その先生の言葉の中には「たった5日で、これだけ理解できていないのか…。
これから先、どんどん授業は進んでいくのに…。」という雰囲気が含まれているのが解ります。

それで今のうちに方向転換し四級から始めてみようかと思うのですがどうでしょうか?

いろいろ調べてみると「四級から始めた方が解りやすい。」というのや、
「四級と三級では全く違うので、四級から始める方が大変だ。」という意見があります。

講師の先生に相談したところ「四級って家計簿つけるみたいなもんだからね…。」といわれ、
四級を受験することは勧めないという感じでしたが、
三級は既に落ちこぼれているのが、講師にも当然解っており、
けれど私は学校に行ったことを無駄にしたくないので、
四級を受験してみようと思うのですがどうでしょうか?

経験者の方、また簿記に詳しい方、回答をください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 高校の時に日商3級合格しました。


 理解らしい理解もしないまま合格したのを覚えています。

 4級を受験ということですが、簿記の検定は何のために合格を目指しているのですか?
 履歴書に書くため?仕事で使うため?

 履歴書に書くためであれば、最低3級、できれば2級以上が望ましいようです。
 特に事務の求人ですと、経験者>2級>3級が多いです。
 4級は履歴書に書いても意味がありません。

 仕事で使うのでしたら、簿記を使っている職場の方に教わって、仕事に必要な部分だけ丸暗記すれば良いと思いますよ。「ご飯おごるね~」くらいで。

 また、検定は資格と違って自分が「この程度操作(理解)できます」というものでしかありませんので、4級では「実務向きの知識はありません」と書いているのと一緒になってしまいます。そういうことで先生も勧めていないのでは?

 勉強の仕方ですが。
 先生の教え方、提供されたテキストとの相性が悪い場合もあります。
 ネットで簿記本のレビューを見つつ、直接書店に足を運んで、自分に合ったテキストを探してみると良いですよ。
 本の中身を見て、「自分がわかりやすい」と感じたものを探して下さい。
 「他の人がわかりやすい」本は、「万人がわかりやすい」本ではありません。
 逆に「他の人がわかりにくい」と感じた本が「自分にとってわかりやすい」可能性も十分あります。
 探すのはとても時間が掛かると思いますが、自分に合ったテキストに巡りあえたら、勉強のスピードはぐっと速くなります。
 簿記本って沢山ありますから、自分に合う1冊がきっとあると思いますよ。
 
 苦手な部分が理解できると、勉強がすごく楽しいです^^
 私も医事コンやPC関係の検定勉強に悩んでいた時もありましたけど、わかってくると面白かったです。

 できれば、妥協して自分を甘やかすより、寝る時間を惜しんで努力を続けて欲しいなぁと思います。
 頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!