CDの保有枚数を教えてください

Would you mind if ~?
Would it be all right if ~?
It would be nice if ~?
I'd appreciate it if ~?

など、if 以下に仮定法過去が続く表現についておうかがいします。

このwouldは通常、どう説明されているのでしょうか。

たとえば、Would you mind if I smoked?の場合、

1.if 以下、つまり、タバコを吸うのを「ありえない話」と話し手が仮定している → あたりまえにタバコを吸うことを前提としていないから丁寧な表現になる

2.If I smoked にはまったく関係なく、would自体に相手と距離を置く意味がある、言い換えれば、言外に「もしこういうことを言って許されるのでしたら・・・」というもうひとつの if節 がある。

3.いずれでもなし

私の考えは、仮定法の基本公式「if+S+過去形、S+would, should, could, might~」の通りであることから1、と思ったのですが、通常、このwouldはどう説明されることが多いのか、気になりました。

教えていただければと思います。

A 回答 (1件)

「仮定法の基本公式の通りであることから・・・」


と、質問者さまが最後に書いていらっしゃるとおり、
これは仮定法そのものではないでしょうか。

ありえない‥かどうかは別にしても、
"実際にはまだ起こっていない状況"については
仮定法を使って表現しますよね?

Do you mind if I smoked?
「もし私がタバコを吸ったら、あなたは嫌ですか?」
→現状では、タバコはまだ吸われていない。
 つまり、"私がタバコを吸う"という状況は、
 仮定の世界のこと。 ということは、
 あなたがそれについて何かを思うのも、
 仮定の世界のこと。
 よって、仮定法過去で表現される。

It would be nice if you could come.
「もしあなたが来れたら、素敵だろうな。」
→現状では、あなたは来れてない。
 つまり、あなたが○○するという状況は、
 仮定の世界のこと。 ということは、
 私がそれについて何か思うのも、
 仮定の世界のこと。
 よって、仮定法過去で表現される。

質問者さまが書かれた例以外にも
That would be nice.
「(相手の言ったことを受けて)そうなったらいいな」
など、would の文単体でも同様に
"現状とは違うこと"について言及できますが、
これも仮定法の一部という見方で良いと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>ありえない‥かどうかは別にしても、
"実際にはまだ起こっていない状況"については
仮定法を使って表現しますよね?


そうでした。少々、勘違いをしておりました。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/31 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!