dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人になって最近一人暮らしを始めたんですが、料理に重宝できる使い勝手の良い鍋が無いので買おうと思っています。そこでこれがお勧め!という鍋を教えてください。

希望としては
・料理のレパートリーを増やしたいので広く使えるもの。
・あまり長時間の料理はできないので短時間で料理が出来るもの。
・片づけや取扱いが不便でないもの。

たくさんの希望を出してしまいましたが上記3つを満たして
うまい料理ができると最高です。
そんなに何個も買うようなものでもないので
多少高くても質の良いものであれば良いと思っています。

鍋の知識もありませんがアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「多少高くても、よいものを。


とおもって、いろいろな鍋を購入したことがあります。

圧力なべは、重くて、日常的には使い勝手が悪いです。
しばらくたってから、「欲しい」と思えるような場面があってからでよいと思います。

ル・クルーゼ のような、見た目もかわいいものは、つい、ほしくなります。
でも高級なお鍋で、重いものは、結局、使い勝手が悪いです。
かといって、薄手のおなべも、イマイチです。

最も楽なのが、フライパンのようにテフロン加工されていて、形はお鍋のもの。
炒めたり、煮たり、焦げつきません。

つぎに、もう二十年以上使っているのは、シールタイトの厚手のお鍋で、小さくて片手のもの。大きいと重くて使いづらいのですが、方手、もしくは小ぶりのものは、使いやすいです。
焦げ付いた場合も、水につければきれいにはがれます。
もう、20年以上つかっていますが、きれいなまま、重宝しています。
直接タネを流し込んで蒸しパンを作ったり、僅かな水で茹で卵や茹で野菜をつくったり。

http://gls.sytecs.com/products/saxon/saxon.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページ見ました。
なかなか良さそうですね。

やはりあまり重いのはたいへんですね。
使いやすいものという視点でももうちょっと考えてみます。

お礼日時:2011/06/05 01:36

私もNo.2さんと同意見です。


「フライパンは炒め物に」という概念は捨てて、茹でる、煮る、焼くいろいろ使ってください。食パンのトーストなんかももできますよ。
なお、トーストもそうですが揚げ物のような極端に高温になるような調理には、テフロン加工フライパンは向かないことになっていますのでご注意ください。
短時間で済ませる、使い終わった後すぐ水につけたりしない、など気をつければある程度は使えます。

>多少高くても質の良いものであれば

これは、料理始めたばかりのときは買うのを待った方がよいと思います。
「高くて質のよい」とされているものはたいていはプロ用で(それを使うと料理上手になったような気がする、と買う方も多いようですが)、重くて取り扱いが難しいものが多いです。洗いづらい、重い、収納しづらいものは使う機会が減ります。料理の腕も上がりません。
安いフライパンでもおいしい料理はたくさん作れます。ただし「消耗品」と割り切ってください。テフロン加工が剥がれてきたら溶け出る成分が体に悪いので、潔く捨てて、新しいフライパンを買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フライパンという選択肢はかなり意外でした。
フライパンはすでに2つ持っているので
それも有効利用してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/05 01:33

こんにちは。



冬には土鍋なんかも便利です。
材料を入れて、蓋して煮るだけ。
最後に味付けしてください。

友達が来ても取り皿だけでいいし。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ayahadio/49767 …

あと、圧力鍋が1つあると便利です。
カレーなんかも寝かしたおいしさになります。

とっさの来客にも短時間で煮込み料理が出せるし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eclity/dss-lp- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土鍋も圧力鍋も持っていないので一つ持っておくと良いかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/06/05 01:31

ずばり、やや深めのフライパンが最高です。

テフロン加工をしてある千円程度の物で十分です。

フライパン一つで、炒める、煮る、揚げることが可能です。テフロン加工ですので食器洗いも簡単ですしね。

私は鍋もフライパンでしています。面積が大きいのでより多くの具材へ均等に火がいきわたるので最高です。

あっフタは、ついているものを購入するか、別途購入するかしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フライパンという選択肢は全く頭に入っていませんでした。
さすがにカレーとかは難しいと思いますけど、フライパンで色々できるんですね。
参考にしてみます。

お礼日時:2011/06/05 01:28

寄せ鍋

    • good
    • 0
この回答へのお礼

フライパンという選択肢は全く頭に入っていませんでした。
さすがにカレーとかは難しいと思いますけど、フライパンで色々できるんですね。
参考にしてみます。

お礼日時:2011/06/05 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!