dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃小児喘息で、中学生になる頃にはほぼ治っていました。
二十歳過ぎにまた発作が起き、それ以降、年に何度かくらいの頻度なのですが、丁度今頃の秋口などに朝方に発作が起きます。咳が止まらないほどひどくなることはなく、なるべく咳を我慢していたら長くても2~3時間で治まります。しばらくはしんどいですが、半日もすれば平常に戻ります。
戻ってしまうと普通になるので、発作は恐いのですが、通常時に病院に行っても診断できるものかどうか、と思いずっと受診していません。
どうもないときに受診しても診断してもらえるのでしょうか?

A 回答 (4件)

子どもが喘息持ちでした。


朝方、発作を起こし、その場は吸入でどうにか対処し、病院が始まる時間になって診察に連れて行きましたら、先生が胸の音を聞いて「朝の4時ごろ、発作が起きたでしょ?」とおっしゃるのです。
それを考えると、発作が起きていなくても、数時間しか経っていないのであれば、発作が起きたことはわかるのではないかと思うのですが。
何日も発作が起きていないのに、突然、診察に行って「このあいだ発作が起きたんですけど」と言っても、それは無理な話だとは思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もしまた発作が起きたとき(起きないほうがいいですが)子供の頃行っていたかかりつけの医院にでも一度行っておこうと思います。
子供の頃はかなりひどかったので、最近の症状はそれに比べて軽く思えて、つい行きそびれてました。でも、ひどくならないとは限らないですよね。
皆さんほんとにありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 15:05

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「気管支喘息:診断」
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/im …
(診断)

まずは総合病院の呼吸器科を受診されてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Beautycare/6081/bronc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もしまた発作が起きたとき(起きないほうがいいですが)子供の頃行っていたかかりつけの医院にでも一度行っておこうと思います。
子供の頃はかなりひどかったので、最近の症状はそれに比べて軽く思えて、つい行きそびれてました。でも、ひどくならないとは限らないですよね。
皆さんほんとにありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 15:04

私は大人になってからの喘息で(ペットが原因なのですが)、喘息の診断が出てからは、ずっと病院で薬をいただいています。

最初は自分が喘息だと自覚がなく、ただなんとなく時々息苦しい程度でした。しかし、ある日突然発作が起きて、病院に行ったところ、喘息だから通院してくださいと言われました。
平常時に病院に行って診断できるかどうかということですが、以前はわからないといわれたことがありましたが、今は大丈夫だと思いますよ。yo_naさんの症状からすると、とても健康な状態だとは思えません。もしかすると別な病気かもしれませんし、すぐに病院に行くべきです。症状を話せば、何らかの処置はしてくれるはずです。
喘息に限っていえば、病院に通ってる私でさえ、喘息発作で年に1度は救急車を呼ぶくらいです。つい最近ですが、喘息発作で呼吸停止になり、危うく死ぬところでした。それほど怖い病気なのです。しかし、喘息はなかなか完治する病気ではありませんので、うまくつきあっていくしかありません。私は最近の発作で薬を変えました。すると驚くほど、発作が起きなくなりました。今は予防の薬「ディスカス」(これは私にはかなり効いているみたいです)、気管支拡張剤(ユニフィル)、発作時の吸入(メプチンエアー)を常用しています(個人差があるので参考程度に聞いてください)。薬をちょっと変えるだけでこんなに違うものかととても驚きました。
ひどい発作は突然やってきます。私のようにならないためにも、早く病院に行ってください。そして、病院のお医者さんとよくコミュニケーションをとって、適切な処置をしてもらってください。
余談ですが、最後の発作時には救急救命センターに運ばれたのですが、1泊の入院で78000円かかりました。普通の救急病院と違って高いですね(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もしまた発作が起きたとき(起きないほうがいいですが)子供の頃行っていたかかりつけの医院にでも一度行っておこうと思います。
子供の頃はかなりひどかったので、最近の症状はそれに比べて軽く思えて、つい行きそびれてました。でも、ひどくならないとは限らないですよね。
皆さんほんとにありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 15:03

なにが目的で受信しようとしているのかよくわかりませんが、できます。

ぼくも喘息なのですが、発作の時は我慢しないでメプチンなどの薬をつかっています。薬をつかって発作が治まってから予備の薬をもらうために診断してもらうことはよくあります。

お医者さん方も昔に比べてだいぶ喘息に詳しくなっているような気がします。時間があるときに受診して、喘息対策の相談をしてみるといいと思いますよ。いろいろ新しい話や有効な薬についても教えてもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もしまた発作が起きたとき(起きないほうがいいですが)子供の頃行っていたかかりつけの医院にでも一度行っておこうと思います。
子供の頃はかなりひどかったので、最近の症状はそれに比べて軽く思えて、つい行きそびれてました。でも、ひどくならないとは限らないですよね。
皆さんほんとにありがとうございました。

お礼日時:2003/10/16 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!