アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在医療系私大の1年生の男性です。

私は文系の私大を卒業後、社会人を経験してからの入学なのですが、意外と年齢の近い人も数人いてクラスにも溶け込めています。

就職活動の時には30歳なので絶対に失敗してはいけないと自分に言い聞かせ、日々を過ごしています。

理学療法・作業療法専攻は今年で開設5年目ですが、私の在籍する言語聴覚専攻は新設です。
学費も比較的安く、一人暮らしの生活費を出費したくないのもあり、今の大学に入学したので後悔はしていません。
入学してから2ヶ月が過ぎ、定期試験を来月に控えていますが、大学の質に不安を感じてきました。
まず、
(1)OA機器を使えない教授・講師の人が多く、急遽内容を変更することがしばしばある。
(2)授業中の私語が多く、休み時間のような騒がしさになることが多々ある(他学科と合同授業も含)
(3)教室にお菓子の袋やジュースの缶をそのまま放置している
(4)学食内で男子学生がふざけて暴れている(ぶつかったら食膳がこぼれます)
(5)専攻長が授業の方針をその時の気分で変更する(やっぱり小テストの点数は期末試験の成績に加算する等)
(6)授業によっては30分以上遅刻しても大丈夫なものもある(講師が遅刻者に出欠票を渡しています・・・)

私も年齢が年齢ですので絶対に辞めませんが、他の医療系の大学も上記のような感じなのでしょうか?
似たような系統の大学としては、
・北里大学
・目白大学
・帝京平成大学
・国際医療福祉大学
などありますが、教授や学生はどんな感じなのか教えてください。
私の感想としては学生は一般常識がなっておらず、一部の講師陣の授業は中学生や高校生を相手にしているような感じを受けます。
上記にあげた4つの大学は国家試験合格率も就職率も高いと聞きますが、こういったことも影響しているのでしょうか・・・?

A 回答 (1件)

もともと専門学校で資格取得されていたのが、4年制大学に導入されてきた経緯があるでしょう。


また、質問者さんは社会経験もあり、高卒から大学へ進学された方方とは、意識が違うと思います。
学生の質の低下と同時に大学教員の質の低下もあるかもしれません。
同じ医療系でも、看護系と比べるとどうでしょうか。

少子化の影響で大学自体が学生を甘やかしている面もあると思います。
新しい大学や学部を増やし、少しでも学生を獲得しようとする大学にも問題はあると思います。
昔なら、大学入学などできない学生が入学しているのも事実ではないでしょうか。

回答になったかどうか、自分自身でも自信ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくなるほど!と思いました。
特に私立大学ですから学生の獲得に問題はあるでしょうね・・・

お礼日時:2011/07/20 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!