dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ツイッターは日本でますます人気になってきている。」と言いたいのですが、文の作り方にいつも迷ってしまいます。何通りも思いついて、どれが正しいのか適切なのか自分でもわからないので、質問させていただきました。どの文はあきらかに間違ってるでしょうか?どの文が適切でしょうか?なお、会話で使う言い方を探しています。よろしくお願いします。

Twitter is becoming popular in Japan.
Twitter is becoming more popular in Japan.
Twitter is becoming more and more popular in Japan.
Twitter is getting popularity in Japan.
Twitter has been getting popularity in Japan.
Twitter is getting popular in Japan.
Twitter is getting more popular in Japan.
Twitter is getting more and more popular in Japan.
Twitter is being popular in Japan.
Twitter has been popular in Japan.
Twitter has been more and more popular in Japan.
Twitter is gaining popularity in Japan
Twitter has been gaining popularity in Japan.

A 回答 (5件)

「ますます」ですよね。

つまり、すでに人気があるんだけれども、その人気がどんどん増している状態ですよね。だったら、
「Twitter is becoming more and more popular in Japan.」もしくは
「Twitter is getting more and more popular in Japan.」です。

Twitter is gaining popularity in Japan.
Twitter has been gaining popularity in Japan.
これでもいいが、まだ人気があるとは言い切れない状態である可能性もある。

Twitter is becoming more popular in Japan.
Twitter is getting more popular in Japan.
これでもいいが「どんどん」というニュアンスが弱い。

Twitter is becoming popular in Japan.
Twitter is getting popular in Japan.
人気があるとは、まだ言い切れない状態。

Twitter is getting popularity in Japan.
Twitter has been getting popularity in Japan.
Twitter has been more and more popular in Japan.
英語として正しくない。

Twitter is being popular in Japan.
英語として不自然だし、人気が「増している」ことにはならない。

Twitter has been popular in Japan.
今はもはや人気がないという可能性もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい英語力ですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 20:58

is becoming more popular in Japan.


is becoming more and more popular in Japan.
is getting popular in Japan.
is getting more popular in Japan.
is getting more and more popular in Japan.
「ますます人気」でよく見かけるのはこれらです。
Twitterの話だと、何となくですが、becomingのほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 20:59

「訳」としては Twitter is getting popular in Japan. が第一感でベストでしょうが、Twitter is popular in Japan. も簡潔でよいと思います。



twitter はもはや議論するまでもなく世界で普及しているわけですから、いまさら大げさに切り出すのは適切ではありません。出来るだけ肩に力の入っていない表現が望ましいと思われます。
また英語の文章は簡潔なほどよいのですから、(あくまで一般論ですが)文章を短い順に並べて上の方から選択するのがよいと思います。
完了形はよほど完了の気分を出さねばならない(あるいは過去のことだが現在形で言いたい)などの特殊な状況を除いて用いるべきではありません。

more, more and more (大げさないし冗長) とか gaining popularity (堅苦しい) とかは避けるべきです。becoming はかたい文章ではよく使われますが、今は会話的と言うことなので除きます。is being は(使う situation はありますが、ここでは)無意味に冗長。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 20:59
    • good
    • 0

  みんないいんじゃないんですか?要は何をどの程度にいいたいかで、何が正しいかはそれで決まると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部OKですか。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/07 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!