プロが教えるわが家の防犯対策術!

鉄筋コンクリートのマンション賃貸
一階角部屋に住んでいます。
音楽を夜中にもスピーカーで聴きたいと思っていまして、
大きな音でなくてもいいので、周りの住人にまったく聞こえないレベルの
音量がどれくらいなのか悩んでいます。
スマートフォンの簡易騒音計で計ったところ
自分が満足できる最低レベルが70db強くらいでした。
マンションの構造にもよるとは思うのですが、70dbというのは隣や上の階に漏れるレベルなのでしょうか。
聴くジャンルはいろいろですが、クラブ音楽など低域が多いものも聴くのでスピーカー側でローカットして普通のJPopレベルに
しています。
どなたか詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

かなり漏れるでしょう


最初に昼間、70dbと最大音量でベランダや廊下、上下階の廊下でどの程度聞こえるかを確認すべきでしょう

昼間なら大丈夫のレベルが確認できたら 夜早い時間帯に同じようにしてどの程度レベルを下げる必要があるかを確認、さらに他の住人に迷惑をかけないよう夜遅くや早朝に確認します(かなり音量を絞った状態から徐々に音量を上げていかないと近所迷惑になります)

その上で、夜~朝はベランダや廊下ではほとんど聞こえないレベルに抑えることです
    • good
    • 0

共同住宅というものは、ある特定の人の希望に適うように作られていません。


ですからオーディオマニアの方には住みづらいのでは。
建物固有の性格がありますからdbだけで決められないと思う。

私もステレオをよく聞きますがボリュウムをどうしても大きめにしてしまいます。
しかしマンション住まいであれば音の追求の前に近隣のことを考えてしまいます。
ヘッドフォンが無難なのでは。

どうしてもこだわりたいのであれば、一番原始的な方法ですがまず隣近所と仲良くなる。
仲がいいかそうでないかで反応は大きく変わります。
仲が良くなった上で適当なボリュウムにして聞こえるかどうか確認できればBESTなのでは。
建物固有の性格も解決できます。
時々聞こえているかどうか確かめていれば相手も無碍にはしないでしょう。


以前住んでいたマンションで、ピアノ教室を開いた人がいました。
この方は隣近所に音がどうなっているのかまったく意識がなかったようで
住民総会でつるしあげを食らいました。
ピアノで収入を得ようという以上、完全防音にすべきという認識がなかったようです。
    • good
    • 1

まず、同じ音楽でもピアニッシモからフォルティッシモまで、ダイナミックレンジがあると思いますが


(ずっと静かな曲、ずっと大音量の曲もあるでしょうが)
ピーク時で70db少々ということで間違いないでしょうか。
それでしたら、鉄筋コンクリートのマンションで音が問題になることはほとんどないと思います。
戸境壁の厚さや床材にもよりますが、最近のマンションでしたら45db~50dbはカットされるでしょう。
仮に40dbカットされるとして30dbまで減衰した場合、これはいわゆる「ささやき声」レベルです。
もうひとつたとえを出せば、「標準的なサッシを閉めて、その外で小声で話している状態」です。
隣の人がよほど室内を静寂にして耳をこらせば聞き取れるでしょうが
これで問題になることはまずないと思われます。
もうひとつ問題なのはサッシで、これがもっとも安物だった場合、15dbしかカットできず、
両方で30Dbカットとなります。若干の音漏れが生じます。
的には20~25dbカット程度のものが用いられていると思いますが、
これは静かな真夜中などに実際に計測してみるといいでしょう。
むしろ私が心配なのは、本当にピーク時70dbですか、ということです。
カラオケなどだと90dbぐらい出してますし、音楽リスナーでもとして少し大人しめな数字のような気がするのですが。
逆にいえば、70dbで隣に漏れてしまうマンションって、かなり問題でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A