dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな会社のパートです。

5か月前に辞めた女性が、転職先でうまくいかず、そこを辞めたので(現在求職中)また戻りたいと社長に相談してきたようです。(仕事は大変有能で人間関係もよかったのですが、仕事上の不安などで転職したのですが)

彼女が辞めた後、新しく1人パートを雇ったのですが、仕事上のミスが多いということで度々社長が愚痴をこぼしていました。そこへ丁度以前いた人から戻りたいという相談を受けたので、何とかして戻らせたいと思っているようです。(即戦力になりますし、人柄もよかったため)

その人を戻らせるということは、誰かを辞めさせることになるのですが、新人さんは辞めたくないと言っています。

私は、一度辞めた以上、空きがないのに、戻ってくることには反対なのですが、厳しい会社の情勢の中で、即戦力になる人に社長が戻ってもらいたいと思う気持ちも分からないではないです。これは仕方のないことなのでしょうか。

会社に勤めた経験が少ないので、教えて頂ければと思います。

A 回答 (2件)

>これは仕方のないことなのでしょうか



仕事をしてお金をもらっている以上は、仕方がないですね。

新人さんは、望まれるレベルに達しなかった。
理由はいくらでもつけられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
新人は、仕事に慣れていなくてミスが多いと思われますが、
やる気は十分あるので、不当解雇ということにはならないのでしょうか。

お礼日時:2011/08/30 21:32

社長の決断次第だと思いますが、再採用は良いことだと思います。



一度やめた人を再度雇うという行為は、海外で積極的に実施されているケースが
あるそうです。複数の会社を経験することで、それぞれの善し悪しを理解して、
良い影響を与えてくれる場合が多いから、と考えるからだそうです。

ただ、今回のケースで誰かをやめさせるのは、会社としての姿勢を疑われます。
つまり、誰でも同じ理由でやめさせられる危機にあるということです。
ですので、今回の理由で辞めさせないのであれば、良い方向かと思います。
# ただ、後で、別件を理由に人員削減をするようでは同じですが。
# 1人分、より稼ぐぞ!という企業でないと困ります。

と、いうことで、上記のようにきれいに収まれば良いですが、
世の中そんなに甘くないので、どうするかは、これも社長判断です。
どのような企業にしたいか、それだけだと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!