
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>May I have some more? なぜこれはanyじゃなくてsomeなんでしょうか?疑問文
「some」は'yes'と答えることを励ますとき、又はそれを期待してるとき、疑問文(質問)で使用することができます。例えば、「some」のオファーとリクエストでの使い方は一般的です。
(1)request〈ものを〉依頼、懇願する,要請する,頼む)
May I have some more?(スピーカーは、リスナーが"はい"と言うのを期待しています。)
Could I have some sugar, please?
(2)offer〈もの・援助などを〉提供する,申し出る,差し出す。(こうしたらどうかと)〈意見・案などを〉提案する,提議する.)
Would you like some more? (スピーカーは'yes'と言うようにリスナーを励ましている)
*あなたの質問以外ですが「any」の肯定の節*
否定的な言葉を使い肯定的な文で使用することができます。(never, hardly, without, little などと一緒に)
There is hardly any milk left.
There is little point in arguing any more.
You never give me any help.
*あなたの質問以外ですが「if-節」*
両方someとanyはif-節に普通に使われ両方同じような意味を持っています。
If you need any/some help, just give me a call. (anyでもsomeでもどちらを使っても同じです)
[Note]
量の問題ですがこれは英文法とはまったく関係ありません。Do you want some coffee? - それは主要な飲み物です。しかし、Do you want any sugar?明らかにそれがコーヒーよりも小さい量であるため、少量を話していることがわかる。――― これはsomeや anyの単語じたいからこういう「感覚」が英語圏の人達に植え込まれたことは確かです。
No.4
- 回答日時:
これは余分ですが、疑問文にサムがある例では、ジェファソン・エアプレインの歌に
Don't you want somebody to love?
Don't you need somebody to love?
という有名なくだりがありますね。
No.2
- 回答日時:
I have some brothers.
Do you have any brothers?
この some, any は両方「いくつか」で肯定文・疑問文の違い。
こう言っている限り,some と any の違いはわかりません。
any の(疑問文での)「いくつか」,anything の「何か」
この訳は忘れた方がいいです。
I have some brothers.「何人か」兄弟がいる。
これは何人の場合でも使えます。
それが「いくつか」の意味なのですが,実際には何人なのか,決まっています。
Do you have any brothers? の場合,いるかいないかわからない,何人いるのかわからない。
これも「いくつか」という日本語が当てはまりますが,英語では違うのです。
本当に,「何人でもいい」,いるかいないか,何人いるか知らないけど,
何人にせよ,いますか。
May I have some more? の場合どうでしょう。
学校文法では Would you like some more? などの場合も含めて,
許可や依頼,勧誘は,疑問文じゃないから some だと言って逃げます。
そんなことはなく,もちろん,疑問文です。
ただ,疑問の対象は,あるかないかを尋ねるのでなく,いいかどうか,という意思の確認。
May I have some more? の場合,どれだけの量かは確定しうるものです。
確定するはずの量をもらっていいのかどうかの確認。
だから,存在の疑問が any と言うことができます。
「いくつにせよ」が any と言ってもいいです。
存在が肯定であれば,他の点で疑問文になっていても some です。
>May I have some more? の場合どうでしょう。
学校文法では Would you like some more? などの場合も含めて,
許可や依頼,勧誘は,疑問文じゃないから some だと言って逃げます。
そんなことはなく,もちろん,疑問文です。
ただ,疑問の対象は,あるかないかを尋ねるのでなく,いいかどうか,という意思の確認。
May I have some more? の場合,どれだけの量かは確定しうるものです。
確定するはずの量をもらっていいのかどうかの確認。
ここが疑問だったので大変すっきりしました^^
ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
肯定文はsome、疑問文・否定文はanyというのは、絶対原則ではありません。
後者のanyは「少しでもいいからあるか?」「少しもないのだ」です。疑問文にsomeを使うのは、相手が肯定的に答えてくれることを期待しているときに使います。May I have some more?は「もう少し頂きたいのですが?」なのです。つまり相手に余裕があるくらい持っていて、それを貰えないかという意図なのです。
Do you know any English words?だと「何か英単語の一つくらいは知っているの?」で、Do you know some English words?なら、「ある程度、英単語くらい知っているのでしょう?」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 anyか?someか? 中学英語では、肯定文では、some、疑問文と否定文は、anyを使うと習った記 2 2022/11/21 18:17
- 英語 May I ask you some questions about the program? so 4 2023/07/07 00:26
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 パーティーに誘う時に、「軽食と飲み物を用意します。」と伝えたい時は、 We’ll provide s 4 2022/09/16 12:50
- 英語 Different authors have related similar approaches2 1 2022/10/17 10:32
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
- 英語 英語の日本語訳についての質問です。 Recently, some communities have 1 2022/10/19 22:52
- 英語 英語についての質問 3 2023/06/16 11:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
many・a lot of・some・any の...
-
英語の付加疑問文に関する質問...
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
二つの意味に取れる文
-
この例文は誤りなのでしょうか...
-
muchは肯定文では使えないので...
-
eitherとneitherの使い方につい...
-
英語の文で 「カオルはケーキを...
-
To what question of Rita's do...
-
There is no rule that has not...
-
これといてほしいです。
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
「私に聞かれても」は受身文?
-
fewer か less
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
have not と don't have
-
leave と leave fromについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
It should allow in as much su...
-
many・a lot of・some・any の...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
maybeを文尾に置くこと。
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
「 S V the longer S V 」...
-
疑問詞が文頭にくる間接疑問文...
-
英語の付加疑問文に関する質問...
-
I think that ~と I don't thin...
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
【この文は~~が書きました】...
-
文の構成を教えて下さい。
-
"That about covers it"の文の...
-
willの有無の訳の違い
-
この問題の答えが思いつきませ...
-
It is amazing how quickly tim...
-
英訳
おすすめ情報