
「 同一人〔物〕の中での比較では、~er, ~estのあるものでもmore~, most~の形にする 」
という記述を何かの本で見ました。
これについて調べてみたところ、It is more cold than cool.という比較級の例は見つけることができたのですが、最上級の文例を見つけることができませんでした。文法書には大抵、「同一人〔物〕の中での比較」のとき、最上級にはtheはつけないという記述があると思いますが、これとの整合性を教えていただけないでしょうか。これが1つめの質問です。
2つめの質問として、I feel better.といいますが、これも同一人〔物〕の中での比較だと思うのですが、これはmore~の形をとらない例外と考えていいのでしょうか。
恐れ入りますが、ご教示いただければと思います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
●●"It is more cold than cool."は厳密に言って、普通我々の言う比較級ではありません。
「今日は涼しいというよりむしろ寒い。」という意味で
本来は、他には次のような言い方があります。
1)It is cold rather than cool.
2)It is rather cold than cool.
3)It is more cold than cool.(上の2)の"rather"の意味の"more"です。)
4)It is not so much cool as cold.
まとめると「(A)というよりむしろ(B)」この(A)(B)の中には同じ品詞、あるいは同等の句が入ります。ここに形容詞が入った場合、比較級と勘違いしてしまうのです。この場合は比較級ではありません。
1)(B) rather than (A)
2)rather (B) than (A)
3)more (B) than (A)
4)not so much (A) as (B)←ここだけ(A)(B)の順番が他と違います。
●冒頭でお尋ねの「同一人〔物〕の中での比較では、~er, ~estのあるものでもmore~, most~の形にする 」
という表現はあまり見たことがありません。上記の「むしろ」の用法の説明としては少し乱暴すぎます。
●●また「同一人〔物〕の中での最上級では、"the"をつけない。」という説明ならおなじみのものです。
1)This lake is deepest here.「この湖はこの部分が一番深い。」(この湖の中の比較をしています。)
2)This lake is the deepest in this region.「この地域ではこの湖が一番深い。」(他の湖の深さと比較)
3)The patient feels sharpest pain here.「その患者はこの部分に一番痛みを感じています。」
4)The patient feels the sharpest pain in the hospital.
「その患者は病院(の患者の中で)で一番痛がっている。」(他の患者と比較)
** 3)4)は私の創作ですが、およそこのようになるのではないかと思います。
●「2つめの質問として、I feel better.といいますが、これも同一人〔物〕の中での比較だと思うのですが、これはmore~の形をとらない例外と考えていいのでしょうか。」
→このご質問もおそらく「むしろ」という意味の"more"と混同されているのではないかと思います。もしこの文のとおりの説明がされてある参考書なら、少し問題ありと思います。
●●これは同一人物とかの観点とは全く関係ありません。同一人物の例はすぐうえの3)にあたると思います。
"I feel better."は、たとえば「昨日より今日のほうが気分がよい。」という時間の視点の比較でして、"more"のことは"rather"という用法だけと覚えられた方がいいでしょう。
"I feel better today than I felt yesterday."というほどの意味です。
よく注目された方がよいと思われる箇所は●●の箇所です。

No.3
- 回答日時:
It is more cold than cool.
は、形容詞の比較構文ではなく、適用すべき単語を比較した文です。別の例として、
He is more a beast than a human being.
などと、名詞にも使うことができます。他方、同一人(物)中の比較というのは、ある性質や量を固定値ではなく、場所や時間などで変わる(数学の変数のような)ものと捉えた場合の表現でご指摘のとおり最上級でもtheはつきません。
The lake is deepest at this point.
The temperature was highest when the gas exploded.
つぎに、
I feel better.(*)
ですが、通常の解釈は、SVC構文で、betterは形容詞well(好調な)の比較級です。
betterを副詞と考えることも可能ですが、その場合は、「私は触覚がよりよい」と解釈されます。
I feel better with two fingers than with one finger.
(*)の文は自分自身の比較と他人との比較が考えられますが、いずれもこのままで問題ありません。(例外ではありません。)
I feel better than yesterday.
I feel better then you do.
しかし、最上級になると変わります。
I feel best today.
I feel the best in the team.
因みに、副詞の場合は本来最上級でもtheがつきません。
He runs fastest in the class.
しかし、
He runs the fastest in the class.
も多用されています。これは、形容詞からの引きずりと思われます。
No.1
- 回答日時:
1。
比較級は比較する物が二つの時ですね。最大級は比較する物が三つ以上の時です。同一人(物)で比較するる対象が三つ以上あるのは稀だからではないでしょうか。
2。ベターの方は副詞ですから
I feel more well とは言わないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 比較級について 例 That flower is more beautiful than this. 4 2023/08/25 20:15
- 英語 More than 数字 の、接続詞than 後の省略について 2 2022/07/15 15:35
- 英語 "beside"と比較級の共起の可否について 5 2022/11/15 09:51
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 どのような場合に、予定や進行していない動詞を進行形にするかについて 2 2022/03/22 22:31
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- Excel(エクセル) エクセルで2つの表を比較して、文字列が同じだが、その行のある値が違うものを抽出したい 1 2022/10/06 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3種の神器を英語で
-
工業(industries)の略称について
-
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
【10の13乗】って英語でど...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
女性がセックスで本気で感じた...
-
四十八手の「松葉崩し」。英語...
-
モリマンは英語で何と言いますか?
-
ビジネス英語で
-
日商簿記検定2級を英語でいうと?
-
英語の顔文字の意味を教えてく...
-
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
英語についてです。 write と w...
-
逆三角関数の読み方について
-
スーパーでの免税の対応について
-
「ほんわか」の語源を探しています
-
WYRとWYATTってなんですか?
-
「私は縄跳びができます」を英語...
-
CAについて。 27歳女子です。客...
-
英語で飛行機の数え方の単位は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
工業(industries)の略称について
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
【10の13乗】って英語でど...
-
四十八手の「松葉崩し」。英語...
-
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
モリマンは英語で何と言いますか?
-
ハリーポッターの英語はアメリ...
-
女性がセックスで本気で感じた...
-
意味を教えて下さい。
-
知人に電話したら英語の応答・...
-
逆三角関数の読み方について
-
世紀を略すことはできますか?
-
80年代に「ジョジ後藤」さんと...
-
英語についてです。 write と w...
-
私は暑いです。私は寒いです。
-
日商簿記検定2級を英語でいうと?
-
中1 英語 質問 前置詞 at Tok...
-
ビジネス英語で
おすすめ情報