dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニットバスに風水的にみて、シャワーカーテンは必要なんでしょうか?インターネットで検索してもあまり、満足な答えがありません。教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

建築物に、風水云々は、東洋的な思想で、シャワーカーテンは、西洋画発祥で、西洋は風水云々に無関係なお国です。

西洋様式を取り入れるのに風水云々は、関係ないと申しました。気になさるなら、つけないほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。付けないことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 14:07

風水の範疇ではない事柄だとは思います。


気の流れをきにする風水の考え方ならシャワーカーテンは使用後は水を拭き取り、開けておいて浴室乾燥させることが良いでしょう。
カーテンを使わず水が飛び散ればトイレの紙や拭き取れない水が残ることになります。
濡れたままのシャワーカーテンや閉め切っておくことはどう考えても気が流れないと思います。
また、シャワーを浴びることが厄落としでもあるような文章を見たことがあります。
落とした厄がいつまでも浴室内にあるのはよくないように思うのでカーテンを利用し必要以上にぬらさず、乾燥させることが良いと感じます。
    • good
    • 0

シャワーを使わなければ、あえて取り付ける必要はありません。


シャワーカーテンは、バスタブの中でシャワーを使うために取り付けます。ですから、バスタブの中にカーテンを入れて、周囲が濡れないように工夫されたものです。
日本のお風呂では、シャワーの習慣がありませんから、情報が少なく、また使用方法の分からない方も多いです。
混合水栓が、バスタブの直近にあり、シャワーホースもそこから伸びて、フックもバスタブの上にあるのは、バスタブの中でシャワーを使ってほしいからです。風水は関係しません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。すみません、先ほどの質問は説明不足でして、ユニットバスでバスとトイレが一緒なので、シャワーは毎日バスタブの中で使います。そこで、風水的にみてつけたほうがいいかということです。分かりましたらおねがいします。教えてください。

補足日時:2011/09/26 09:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません。先ほどの質問は説明不足でして、ユニットバスでバスとトイレが一緒のタイプで、シャワーは毎日バスタブの中で使います。そこで、風水的にみてつけたほうがいいか?ということです。分かりましたら、教えてください。お願いします。

お礼日時:2011/09/26 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!