
契約書のなかでsuchが単数形の可算名詞の前にthatのような代名詞として使用されている場合があります。この場合、「such a 名詞」とするのが正しいのでしょうか、それとも、that などと同じで、名詞の前に冠詞「a」は必要なく「such 名詞」でよいのでしょうか?「such the 名詞」などはありますか?
例文:
He is a nice person.
Such a person should be treated nicely. / Such person should be treated nicely.
「Such a person should be treated nicely.」が正しいですか、または、「Such person should be treated nicely.」が正しいですか、または、どちらでもよいですか?
名詞が複数形の場合は、「such 名詞」でよいですよね、以下のように。
Such people should be treated nicely.
できれば、解説もお願いします。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
such a が正しいです。
ただし such a 名詞の場合、such は代名詞ではなく形容詞です。
代名詞なら直後に名詞は続かず、「そのようなもの」「・・・する程度のもの」という意味で使われます。
such というより a, the の使い方がポイントのようです。
a person は「他にも大勢いる中の一人」、the person は「ただ唯一の一人」という意味の時に使います。
「そのような人は」は、他にも同じような人はたくさんいるが、「彼」はその中の一人という意味ですので、such a person となります。such the ~ という用法はあり得ません。
複数形は質問文のとおりです。
No.1
- 回答日時:
文法的には"such a person"が正しいのです。
でも、法律家の気分としては、"such person"と言いたい気がするのだと思います。
契約書で"such person"という場合は「当該人物(=前に言及された特定の人物)」の意味です。
普通に"such a person"と言うと、「そのような人物」という漠然とした意味になって、契約書に要求される厳密さが失われるような気がするのだと思います。
http://pippala.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/su …
こちらのサイトではカナダの司法省の見解が紹介されています。
ここでは"such person"のsuchは法律英語で、普通の英語としては不適切だから、法律の条文の文章には使うべきではないと言っています。
契約書に使う場合は、法律家の慣習に従って"such person"で行くか、あるいは、カナダの司法省が言うように"the person"や"that person"で行くのが良いと思います。
私個人的には、契約書で"such a person"は違和感があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 in which or which...in? 2 2022/12/07 21:19
- 英語 節を列挙する例示表現について 2 2022/08/15 13:52
- 英語 英文法でこのasの意味 6 2022/10/22 00:20
- 英語 questions about (whether or not) he would ever the 1 2023/04/03 09:52
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 質問です。 You ( ) be a fast worker to have done so muc 4 2023/04/10 09:49
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 You ( ) be fast worker to have done so much in suc 4 2022/04/30 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
such the"は文法的にOKでしょうか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
なんでsuchの後aが来てないんですか?答えは3でふ
大学受験
-
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
decideとdecide onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。
英語
-
6
英語質問
英語
-
7
covered with とcovered inの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
in a while と for a while の使い分け
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
moreの位置について
英語
-
10
ビジネス英語メールで、 宛先を追加したので再送します。 は、どう書くのがよいですか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
the only と only について theをつけるときとつけない時の違いがわかりません。 例え
英語
-
12
must notに、「~のはずがない」という意味はありますか?
英語
-
13
【英語】 suchとsoとveryの違いはなんですか? It’s such a wonderful
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
英語 ofについて
-
I have no money と I don't ha...
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
stand-by とstand by の違い
-
名詞+being called~について
-
英語 〜を担当するという意味の...
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
sound はどんなときに複数形に...
-
英語 a half year と half a year
-
文末に、 名詞 well. と終わる...
-
英語の語法がわかりません。 写...
-
previous(以前)って、どのくら...
-
同格のofって何ですか?
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
「私は〜を気に入っています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
英語 ofについて
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
I have no money と I don't ha...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
stand-by とstand by の違い
-
「システム担当」の英語表記は...
-
英語 a half year と half a year
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
sound はどんなときに複数形に...
-
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
the more the more で名詞を連...
-
go on safariっていう表現が分...
-
陽線と陰線を英語でいうと?
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
help(名詞)とhelpingの違い
-
It is a fun. と It is fun....
おすすめ情報