dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きたみりゅうじ著基本情報技術者でmipsの公式で

一つの命令を実行するのに平均して2ナノ秒かかりますよ。というもので、


1秒/2ナノ秒=1秒/2×10(マイナス9乗)秒=1/2×10(9乗)秒=0.5×10(9乗)秒=500,000,000個=500mips

とありました。


途中の
1/2×10(マイナス9乗)秒が何故1/2×10(9乗)秒


というように10(マイナス9乗)が10(9乗)に変換されるのかがわかりません。


教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

添付画像のような数式ではありませんか?


分母の 10^(-9) を分子に持ってくれば、10^9 になります。(←これは高校数学で習う範囲です)
「mipsの計算式について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさしくそうです。勉強になりました。

お礼日時:2011/11/12 20:56

補足ですが、指数関数の範囲を拡張するとき、



1/(10のマイナスn乗)=10のn乗
1/(10のn乗)=10のマイナスn乗

である、と定義をするのです。そう定義をすると、数学を考える上で好都合になります。(そのことは、高校数学で習います)

定義とは「こういうふうに約束しましょう」という決めごとなので、そういうものだと理解していただかないといけません。
足し算の記号はどうして「+」なのか?と言われても、それはそういう約束なので、理由はないのと一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2011/11/12 20:57

冪乗のマイナスの意味は逆数になることを意味しています。

これは何故と尋ねられても困るのです。数学ではそういう約束になっているからです。だから分子にあった数字が分母に回っているでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/12 15:09

わからないで正解です



想像するに
(1/2)×10(マイナス9乗)秒
1/(2×10(9乗))秒

ってことでしょうかね

でもそれ以降の式が合わなくなるので
間違えてるよこの式ってことかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/12 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!