dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は85歳で4年位前から認知症の症状が表れ、今は要介護3です。週5日デイサービスに通い時々ショートステイにも行っています。特養の申し込みは早目が良いと言われ一応去年に申し込みました。先日ケアマネージャーと特養の人が来て面談をしたのですが、私としてはまだ母を入所さす気になれないのです。家族としてなかなか決心がつかず悩んでいます。しかしケアマネージャーが強引に薦めこの機会を逃したらもう責任を持たないとまで言うのです。私たち家族の揺れ動く気持ちなんて全く理解できない人で、特養に入所できなかったらこの先、精神科に入院することになるとか脅しのようなことを言われます。こんな信頼関係が持てないケアマネージャーとはもう付き合いたくないと思っています。特養に入れるタイミングとケアマネージャーを変える事について何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

家族と本人の意見が重要なのですからケアマネの意見は参考と考えていいはずです。


ただ、特養に入れる意思を伝えていて、ケアマネがその方向に動いてくれていたとなるとケアマネ側からは「困った家族だ」ととらえられてしまうかもしれませんね。
特養に今入れる意思はない!その時になったらお願いします。
と明確にケアマネに伝えていましたか?

それでも強引に勧めてくるとか脅迫まがいの発言があった場合は、そのケアマネの所属している事務所等に連絡して、ケアマネの交代を申し入れてみてはどうでしょうか?

または事業所自体を変えてみるとか。

ケアマネは横のつながりが強いのが難点ですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございした。包括センターへ行ってケアマネを替える手続きをしました。これからは自分たちの意見をきちんと話して聞いてもらって、もっとよく話し合えるようにしたいです。

お礼日時:2011/12/17 21:03

タイミングとは具体的に何を指すのでしょうか?本人の状態ですか?家族の意向ですか?


そのケアマネが嫌なら変更してもらえるでしょう。
ただ、意思の疎通はきちんと取らないと同じことになります。
空き状況の関係から、いつでもすぐに特養に入れるとは限らないと思います。
急を要する場合は別として、本人の状態も落ち着いてる時に入るのが施設側からしてもお世話がしやすいし、本人の個性を理解してくれるというメリットを考えてケアマネさんは強く勧めたのではないでしょうか。
今回お断りしたなら、いつかこちらが入りたいとお願いしても、スムーズに入れるか分からないということはやはり覚悟しておくべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに意思の疎通が足りなかったようにも思い反省してます。高圧的な態度で話されるから私としては話しにくい相手でもありましたが。この際ケアマネさんを替えることにしようと思います。

お礼日時:2011/12/17 14:43

私の母も認知粧の為、担当のケアマネの方とトラブルが起きましたが、この場合はケアマネの方の方から違う人に代えた方が良いという話になり,そうしました。

ケアマネと介護される側の間の信頼感は絶対必要です。ケアマネを変える際にはまずそのケアマネが属している会社の責任者に方に話をされては如何ですか?それが不可能な場合にはケアマネ会社に仕事を依頼している機関、たとえば東京ならば区の老人介護の係、の責任者と相談するのも良いと思います。とにかくケアマネを代える事は質問者さんの場合絶対必要なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケアマネの方から違う人に替えた方がよいと言われたらやりやすいですね。このケアマネはひとりでやってるので同じ事業所の他の人というわけにいかず、区役所へ行って相談してみようと思います。とにかく信頼関係が何より大事だと改めて感じました。

お礼日時:2011/12/17 14:47

無理に付き合わずにます、最期まで御家族で介護してあげて下さい。



プロの冷静で冷徹かつ的確な判断に従いたく無い、ド素人は介護保険などの利用も止めてしまえばいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!