プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「to+動詞の原形」のことを不定詞って言いますよね?
なんで不定詞って言うんですか?
なにが「定まっていない」んですか?

答えにくいあいまいな質問かもしれませんが、分かる方がいましたら、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

通常の動詞は、主語の人称や単複で形が変わります。


英語では三単現のsくらいですが。
be動詞は I am, You are, He/She/It is, We are, You are, They areと変わりますね。

例えばドイツ語では、一般動詞も同様に変化します。
lernen(英learn;学ぶ)
Ich lerne, Du lernst, Er/Sie/Es lernt, Wir lernen, Ihr lernt, Sie lernen
sein(英be)
Ich bin, Du bist, Er/Sie/Es ist, Wir sind, Ihr seid, Sie sind

不定詞は、主語に限定されない固定の形を取る動詞、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツ語は難しいんですね!
興味深いお話をありがとうございました! 参考になりました!

お礼日時:2012/02/06 03:34

動詞出身で、別の品詞の働きをする言葉を、


高校の文法では、ひっくるめて「準動詞」と呼んだりします。
と言っても、動詞として使われる訳ではないので気をつけて。

その中でも、

動名詞なら、名詞の働きをする、
現在分詞、過去分詞は、形容詞の働きをする、
(どうせなら、動形容詞と名前を付ければよかったのに^^)
と決まっていますが、

不定詞は、
名詞の働きをする名詞用法、
副詞の働きをする副詞用法、
形容詞の働きをする形容詞用法、
の3つがあって、
動名詞・現在分詞・過去分詞のように、
この働きをする、と、決まっていません。

それで、不定詞と呼ばれます。
日本語で勝手にそう名付けたのではなく、
英語でも、inifinitive、枠がキッチリはまってない、
という感じの言葉で呼ばれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすい回答をありがとうございます!
頭の中が整理整頓されてすっきりしました!

お礼日時:2012/02/06 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!