プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早稲田、上智大学を私立専願で目指すか、今まで通り国公立大学を目指すか迷っています。

先日、浪人が決定してしまいました。
今回は、国公立大学(岡山大学)のみの受験で、私立は一校も受けませんでした。
今後の進路を考えるにあたり、早稲田や上智を専願で目指すか、岡山大学より上位の国公立を目指すかで迷っています。

センター試験は大失敗で、

国語 183
英語 155
日本史 89
倫理 83
数学IA 53
数学IIB 38
地学 78

と、特に数学が壊滅的です。私立にシフトしようか迷い始めたのも、数学を苦手とすることが一番の原因です。
今日、予備校(代ゼミ)と話をしてきたのですが、夏前まで国立型の勉強をし、数学が伸びなければ夏から私立型に切り替える、という話にとりあえずは落ち着きました。
しかし、今回は倫理のみの受験でしたが、岡山大以上の国公立となると、新たに政治経済を学び、倫理・政経に対応可能にした上で、数学を克服しなければなりません。
それでは政経と数学に夏までに大きく時間を割くことになり、結局私立受験、まして早稲田や上智となると、他の受験生と比べて大きなタイムロスになるのではないかと不安です。

私自身としては、早稲田か上智に通いたい気持ちの方が強いのですが、
私の家庭は裕福ではなく、浪人した上で私立となると、両親に金銭面で大変な苦労をかけることになるので、自分がとんでもない親不孝者に思えて踏ん切りがつきません。
勿論、奨学金は利用するつもりですが、私は賢くないので選考に通るかどうか…^^;
秋頃まで、浪人しながら週3程度のバイトをして、せめて予備校代の足しにはならないかな…とも考えていますが甘いですかね。

3年生の模試の偏差値の平均(私立を受ける場合に使う科目)は

国語 73
英語 60
日本史 (センター前に一気に追い上げたので、実際のところ自分でも正確に把握できていません。センターは89点と微妙な結果…)

3教科中特に英語が弱いです。日本史も得意ではないです。
そもそも、こんな偏差値で、一年間努力して早稲田や上智に合格する見込みはありますか?

本当に迷っています。どなたか助言お願いします><

A 回答 (3件)

まず確認すべきは親御さんの意向です。



「私大に行かせるために浪人させるのではない」という親御さんは、特に地方ではまだ多いでしょう。「国立大卒」というのは、学歴というより「逃げなかった証」みたいなものなので。

親御さんが、経済的不利を度外視しても有名私大にチャレンジすることの意義を理解し応援してくれるひとであるなら、あるいは今はそうでなくともあなたに説得できるだけの熱意があるのなら、私大転向はありだと思います。

成績的には、おそらく「数学だけがネック」ですが、それはかなりの重症です。国立を目指すなら少なくとも前半は数学の克服につぶれるでしょう。私大転向なら前半は英語でつぶれるでしょう。それほどにこれから夏までの過ごし方が異なってきます。政経なんぞはただのオマケです。負担のうちに入りません。

「数学漬け」に自信がない、あるいは耐えられないと思うのであれば、頑張って親御さんを説得するしかないかも。

センターの数字だけではわかりませんが、数学も壁を抜ければ楽にはなる可能性はあります。しかしそれが一年で可能かどうかはこの質問では判断できません。予備校もまだあなたのことは知らないのでしょうから、高校の担任や数学の先生にあなたのポテンシャルや症状を聞いてみるのもいいのかもしれません。

数学以外は十分戦える能力をお持ちのようなので、数学を整えての神戸や九大、捨てての早稲田や上智は、現時点での可能性としてはイーブンだと思います。だからこそ、親御さんが応援してくれる方向に進んだほうが、精神的にもやりやすいはず。

ただしバイトは甘いでしょうね。今年なめた苦杯を忘れてはなりません。
    • good
    • 0

岡山の一つ西の県の国立大出身です。


確かに数学はだめですが、センターを見るかぎり
他の科目は平均8割前後とれているので、数学さえ
何とかなればいいんじゃないのかと思います。
成績からも、極端に私大向けとも感じられません。
マニアックな問題のオンパレードな早慶上智狙いより、
センター&素直な出題の国立狙いの方が成功率が高いように思います。

素直に一浪で目標は高く持って九大か神戸大、
センター結果によっては広大岡大にシフトする、という戦略が
適しているように思えます。
数学だけは、しっかり高校1年の教科書からやり直しましょう。
それとも、一浪で広大岡大でははずかしいのでしょうか?
私はそうは思いませんが。
早稲田上智も3教科に絞れば勝算はあると思いますが、
私大に絞ると一浪でマーチ関関同立になってしまう
リスクも十分にあります。こちらのほうがギャンブル性は
強いので、私なら国立狙いで行きます。
    • good
    • 0

国公立型が私学文系や私立理系に転向するのは簡単です。


受験教科が減りますので。
ただし、早慶クラスだと特別な対策が必要なため、偏差値以上に過去問題が解けるかという事が
重要になってきます。偏差値高くても当日問題が解けなければ話になりませんからね。

国公立志望は向き不向きがあると思います。
センターの数学で5割を切るようでは、岡山大学以上の上位高目指すのは厳しいのでは。
8割以上を目指すのなら得意は9割以上、苦手は7割以上は取らないと厳しいですよ。

まあ浪人生がバイトなんて本末転倒かと思いますね。甘く考えすぎです。

仮に入れたとしても東京の私立大学4年間の学費と生活費はどうするのでしょうか?
金銭面はご両親と相談しましょう。
最近は学費を払えなくて辞めていく人が多いですから、奨学金とバイトで何とかすると考えるのは
辞めましょう。しっかり計算しないと1・2年でつまづきます。
奨学金も無利子は最近は難しいですし、有利子でもなかなか難しいですよ。
国立なら寮もありますので、奨学金とバイトで生活も可能だと思います。ただしどこも古いですけどね。
4年間分の学費と生活費を考慮してから志望校を決めた方がいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています