dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させていただきます。

過去分(平成21年分)の所得税の確定申告をしようと思いますが
提出先の税務署について教えて下さい。

平成21年は6月迄所得があり、同年の12月に海外へ長期旅行の為
A市から転出しました。(源泉徴収票に記載されているのもA市の住所です)
平成22年5月に日本に戻りましたが、その際転入したのは実家のあるB市でした。
そして現在は、C市に住んでいます。

21年分の確定申告の提出先税務署は、A市かC市のいずれかになるかと思いますが
このような場合どちらの税務署に提出すべきでしょうか??

税務署に電話をしたのですが、時期も時期なので全然つながりません…。
ネットでもうまく見つけられなかった為、こちらからお聞きしました。

お手数ですが、教えていただけると大変助かります!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>21年分の確定申告の提出先税務署は、A市かC市のいずれかになるかと思いますが


このような場合どちらの税務署に提出すべきでしょうか??
現在住んでいるC市の税務署で問題ありません。
また、源泉徴収票の住所が今と違っていても問題ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日、書類を税務署に持っていったら問題なく提出できました。
特に必要な提出書類はなかったので、ベストアンサーにさせていただきました。

お礼日時:2012/03/13 13:36

現在済んでいる住所地を管轄する税務署に提出します。


還付申告書の場合には、源泉徴収票の住所地と現在の住所地の両方が記載されている住民票を添付するようにします。
住民票ではすべての住所地の移動が出てない場合には戸籍の附表をつけます。

還付申告でないばあいには、住民票等で「同一人物である」ことを証する必要はありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
C市の税務署へ直接提出してきました。

還付申告だったのですが、C市の税務署では特に添付書類(住民票等)は必要ないとの事でした。
(還付金の振込先銀行口座の住所が現在のC市の住所になっていれば添付書類は不要だそうです)
銀行口座の住所変更をしていない場合には添付書類が必要なのかもしれませんね。
丁寧なご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/13 13:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
確かに、URLを拝見するとC市のように思えます…。
郵送で済まそうと思っていましたが、C市の税務署に直接書類を持って行ってみようと思います。

お礼日時:2012/03/12 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!